人材採用・雇用支援プラットフォームを展開するHRソリューションズは、厚生労働省が提供する「医療のお仕事 Key-Net」のウェブサイトおよび管理システムの構築・運用を受託し、6月19日に公開した。 新
ボーンレックスは、6月22日、飲食店DX化支援プラットフォーム「オシテン」β版をリリースする。 これまで、店内飲食を主に提供してきた多くの飲食店は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う外出自粛、営業
アステリアは、ブロックチェーンの技術や活用事例などについてマンガを通じて気軽に学べるビジネス書「マンガでわかるブロックチェーンのトリセツ」(小学館刊)を、7月1日に発刊する。 「つなぐ」をコンセプトに
エディプレックスは、ウェブサイトを手軽に作って運用できるスモールビジネス向けCMSツール「3do1(サンドイッチ)」のβ版を6月18日に発表し、製品版リリースに向けての事前登録を開始した。 「3do1
medibaは、体験動画プラットフォームアプリ「Bratto(ぶらっと)」β版を、6月18日にリリースした。 「Bratto」は、共感できる、新たな旅や体験と出会える動画サービス。旅行代理店やメディア
ventusは、「電子トレカ」を用いた新ファンシステム「ORICAL(オリカル)」第1弾のサービスとして、6月19日より西武ライオンズと提携し、同球団の公式「電子トレカ」コレクションサービス「L CO
APRESSは、法人のYouTube運営にまつわる情報やノウハウを発信するメディア「APRESS NOTE」を開始した。 コロナの情勢下、YouTubeチャンネルを新たに開設し、自社サービス、自社商品
アイエンターは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する対策として、AIの画面認識とIoTのセンサー技術を活用した3密を感知するサービス「スリー・シーズセーフティプロジェクト」の提供を、6
IoTBankは、小学校に通う子どもの登下校時や放課後の安全管理ツールとして、見守りGPS「まもサーチ」の有効性を検証するため、荒川区立尾久第六小学校、板橋区立若木小学校にて見守り検証を開始した。 「
pringは、ヤクルトの竹芝オフィス本社社員向けに、社員専用のスマホ決済アプリとして「ヤクルトPay by pring」の提供を開始した。 同社が提供する「プリン」は、チャット感覚でお金を「おくる、も