GMOペパボは、2020年1月27日の在宅勤務開始以降、国内最大のハンドメイドマーケット「minne」が運営するWebメディア「minneとものづくりと」において、コンテンツ制作をリモート体制で行って
ラストマイルワークスは、VR空間共有プラットフォーム「comony(コモニー)」β版をリリースした。 ビジネスで導入されているVRは、パノラマ画像やパノラマ動画を利用したものがほとんどだったが、パノラ
GMWは、オンライン仮想空間で同人即売会を行える「pictSQUARE」を5月11日より開始した。 現在、コロナウィルスの影響で様々な同人即売会イベントが中止・延期されている。5月に開催を予定されてい
ロコガイドは、5月7日から、全国のスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどの今現在の混雑状況が一目で分かる「混雑ランプ」サービスの無料提供を開始した。 同社が展開するチラシ・買物情報サービス「トク
ダートフィッシュ・ジャパンは、スポーツ映像分析を行うダートフィシュ・ソフトウェアに新機能「3Dアナライザー」「マルチカメラ撮影」「複数デバイスによる同時タギング」「iPadとPC間との映像共有」「4K
アースアイズと日商エレクトロニクスは協業し、新型コロナウィルス対策としてAIを使った「ソーシャルディスタンスカメラ」を店舗および施設向けに販売する。 昨今の新型コロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣
SIGNATEは、同社が運営するAI開発コンペティションサイト「SIGNATE(シグネイト)」の登録ユーザ数が3万人を突破した。 2018年4月にオープンした「SIGNATE」は、データサイエンスのス
グローバルトラストネットワークス(GTN)は、日本国内・国外に住む外国人向けに、部屋探しから内見・契約までを非対面で完結できるWeb会議システムを活用したオンライン仲介サービスを、5月11日から提供開
RUNWAY Design(ランウェイデザイン)は、郵便をクラウド上で管理できるサービス「atena(アテナ)」の提供を5月11日より開始した。 今般の新型コロナウイルスにより多くの企業で在宅勤務への
グロービスは、5月11日、機械学習エンジニア・山口祐さん、トリプルアイズと3者で開発した囲碁AI「GLOBIS-AQZ」のプログラムをオープンソース化し、GitHub上でソースコードを公開した。 グロ