アクセルマークとMomoが共同で開発した、除雪の効率化を目的としたIoTセンサーを用いた積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」の自治体向け商用サービスが、今冬より開始されることが発表された。

続きを見る (17:30)
パナソニック、高輪ゲートウェイ駅で自動追従ロボットの実証実験

パナソニックは、JR東日本グループと共同で高輪ゲートウェイ駅において、7月から9月(予定)まで、ロボティックモビリティ(ロボット電動車いす)の自動追従走行による移動サービスの実証実験を実施する。 東日

テクノクラフト、ゴルフナビアプリ「Aiキャディ」スマホ版リリース

テクノクラフトは、GPSゴルフナビゲーションアプリ「Aiキャディ(エーアイキャディ)」のスマートフォン版提供を開始した。 同社は、GPSやインターネットを利用したアプリケーションやASPサービス、各種

デファクトスタンダード、ライブ査定「ブランディアBell」開始

デファクトスタンダードは、ブランド品の査定から買取までをビデオ通話を通じて行うライブ査定、「ブランディアBell(ブランディアベル)」を7月9日より開始した。 同社が運営するブランド品宅配買取サービス

いきもの、ラーニング・コミュニティ「EI」メンバーを募集開始

いきものは、生物・生態系・資源、環境などを深く学びながら、社会や事業つくりを手掛けるラーニング・コミュニティ「EI(イー・アイ)」のメンバー募集を開始した。 EIとは、「Ecological Inte

Logista、「オンライン夫婦会議」リリース

Logistaは、新サービス「オンライン夫婦会議」をリリースした。 同社は「未来を担う子どもたちのために産後の危機を乗り越え、より良い家庭環境を創り出していける夫婦で溢れる社会を目指す」をVision

東光鉄工、多目的防水ドローン「TSVーRQ1」発表

東光鉄工は、人命救助や災害出動現場における情報収集、レスキュー活動などに活用できる多目的防水ドローン「TSVーRQ1」を発表した。 同社は開発から3年、耐風性・防水性に加え、浮沈構造を追加するなどレビ

コンテック、AI活用「正しい手洗い動作」の判定技術を開発

コンテックは、AI技術を活用して3Dカメラからのリアルタイム映像情報から正しい手洗い動作を95%以上の精度で判定する技術を開発した。また、実証実験を通じて、本技術を利用した価値創出と社会課題の解決を目

AMG、「オンライン作品展示会」を開催中

エンタメ業界のプロを育成するアミューズメントメディア総合学院(AMG)は、ゲーム・CG・キャラクターデザインなどエンタテインメント・コンテンツ業界を志望する学生の作品を、企業・業界関係者向けに発表する

スプラウト、無料ではじめる勤怠管理Mintryリリース

スプラウトは、「働き方が多様化する中、勤怠管理の負担を解消したい」という想いのもと、導入コストゼロで常に最新のシステムが利用できる、「勤怠管理Mintry(ミントリー)」をリリースした。 Mintry