シーザスターズは、料理に特化したファン参加型オウンドメディアサービス「オウンドレシピ」の提供を開始する。 現在、人気のあるレシピ媒体は徐々に変化してきており、テレビやブログだけではなく、Twitter

続きを見る (15:44)
日立ソリューションズ、「WikiWorks」販売開始

日立ソリューションズは、ナレッジオンデマンドと、チームドキュメンテーションをワンストップでサポートする「WikiWorks(ウィキワークス)」の販売パートナー契約を締結し、6月17日から販売開始する。

ソースネクスト、「こっそり上達 ポケトーク英会話術」発売

ソースネクストは、AI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)」を使った英語学習の動画ガイド「こっそり上達 ポケトーク英会話術」を、同社サイト上で6月16日に予約受付開始、8月下旬に発売する。 同社の

activo、共感ブログサービス「ストーリー」リリース

activoは、共感ブログサービス「ストーリー」をリリースした。 同社が運営する「activo」は、月間150万PV、月間の応募者数7000名以上の国内最大級のNPO・社会的企業のボランティア・職員/

「Cotobox商標モニタリング」、6月16日より提供開始

「Cotobox(コトボックス)」は、6月16日(火)より、AIの技術を活用し競合の商標情報をリアルタイムで把握するCotobox商標モニタリングを提供する。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、SN

bosyu、オンライン完結の事業立ち上げを一気通貫で支援

bosyuは、非IT産業向けにオンラインで完結する事業立ち上げを一気通貫で支援する「at Online(アットオンライン)」を、6月16日より開始する。 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、リアル

メドフェア、「医学書レビュー.com」公開

メドフェアは、医学書のレビューを集約して紹介するサイト「医学書レビュー.com」を公開した。 医学生の間にする勉強は「国家試験に合格するための勉強」である側面が強く、医学の世界では、むしろ医師として働

NITACO、不動産業界向けYouTube運用代行サービスを開始

NITACOは、不動産会社特化のYouTube運用代行サービス「YouTube不動産」を開始する。 NITACOでは建築・不動産業界特化にてwebマーケティングの支援を実施してきた。不動産業界ではYo

アイエント、SaaS型伝票レスシステム「POPPO」ローンチ

アイエントは、店舗向けSaaS型伝票レスシステム「POPPO(ポッポ)」をローンチした。 コロナ禍中、コロナ終息後においても店舗接客における店内の混雑を効率よく回避させることや、顧客に渡す伝票なども非

イトーヨーカ堂と10X、「ネットスーパーアプリ」本格運用開始

イトーヨーカ堂と10Xは、「イトーヨーカドー ネットスーパーアプリ」の本格運用を6月15日より開始した。 10Xは、国内食品流通のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させるため、ネットスーパ