AtCoderは、プログラミング力を5段階で可視化する日本初の検定「アルゴリズム実技検定」の第2回試験を4月18日~5月2日に開催する。 日本最大の競技プログラミングコンテストを運営するAtCoder

続きを見る (15:33)
NEXEL International、どんな場所にも貼り付けられるiPhoneケース発売

NEXEL Internationalは、クラウドファンディング「Makuake」にて3月14日(土)からチャレンジを開始し、800%の支援を達成した。支援達成を記念して、MagBak製品やAmazo

Hamee、エシカルネットショップ「RUKAMO」オープン

Hamee(ハミィ)は、滞留在庫を流通させるサステナブルなエシカルネットショップ「RUKAMO」を3月24日にオープンした。 滞留在庫とは、仕入れたにもかかわらず一定期間を超えても売れず、倉庫で眠って

Chatwork、水戸ホーリーホックとワークスタイルパートナー契約締結

Chatworkは、日本プロサッカーリーグ(J2リーグ)の水戸ホーリーホックとワークスタイルパートナー契約を締結した。 Chatworkは、国内利用者数No.1のビジネスチャット「Chatwork」の

東大発AIベンチャー、自動車工場でのアームロボット制御AIアルゴリズム提供

「TRUST SMITH」は、自動車工場におけるティーチング不要のアームロボット制御AIアルゴリズムの提供を開始した。 今回の提供開始によって仮想空間上において自動で経路を生成することが可能となり、従

QUANTUM 、購入検討のハードルを下げる「マンションFit」開始

QUANTUM (クオンタム) は、長谷工コーポレーションと共同で、「マンションFit」を開発。2020年4月2日にサービス開始する。 「マンションFit」は、マンション購入検討初期段階の人に向けて、

TODOROKIとアート東京、「AFT Art Hunting」公開

TODOROKIは、アート東京と3月24日より、アートフェア東京2020出展予定作品を閲覧・購入できるオンラインギャラリーモール「AFT Art Hunting」を共同制作し公開する。 日本最大級の国

アスツール、マスク価格比較サイト「マスク在庫速報」リリース

アスツールは、3月23日、マスクを1枚あたりの価格で比較できるウェブサイト「マスク在庫速報」をリリースした。 同社は「人間の能力を拡張する未来の道具を創る」をミッションに2016年3月設立された。今回

フルマ、小学生向けネットリテラシー学習アニメを無料公開

FULMA(フルマ)は、全国の小学生に向けて、「個人情報」と「フェイクニュース」の2つのテーマを学べるネットリテラシー学習アニメを、3月24日より無料公開する。 フルマは、「子どもたちのやりたい!をカ

プレミアムウォーター、ARサービス「PREMIUM AR」開始

プレミアムウォーターは、3月23日よりウォーターサーバーの試し置きが体験できる宅配水業界初のARサービス「PREMIUM AR」の提供を開始した。 プレミアムウォーターは、ウォーターサーバーをレンタル