POST URBANは、さまざまな分野の著名人やパフォーマーをゲストとしてリモートに招待できるマッチングプラットフォーム「Remoage(リモアゲ)~リモート盛り上げタイ~」を、5月23日より提供開始

続きを見る (09:47)
Quora、初のオフィシャルブックを発売

Quora(クォーラ)は、5月22日、「Quora 世界最大級の知識共有プラットホーム – ビジネスと人生の課題をすべて解決する -」(発行:角川アスキー総合研究所)をKADOKAWAより

アイデミー、「製造業向けAI人材育成パック」提供開始

アイデミーは、オンライン教材パッケージ「製造業向けAI人材育成パック」を、5月22日より法人向けに期間限定で提供開始した。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽テレワークへの移行を余儀なくされ、

「エアロゾルボックス」、有償販売・設計図無償公開

KOTOBUKI Medicalは、検体採取時や気管挿管中に、医療従事者の顔を患者から効果的に遮蔽しながら腕を自由に動かして必要な作業を行えるようにする「エアロゾルボックスR500」及び「エアロゾルボ

LayerX×マネーフォワード、企業・行政機関のDXを推進

ブロックチェーン技術などのテクノロジーを活用した業務プロセスのデジタル化を推進するLayerXとマネーフォワードは、5月22日(金)付けで業務提携した。 近年あらゆる産業において、デジタルテクノロジー

請求管理ロボ、企業オリジナルの請求書で自動発行可能に

「請求管理ロボ」を提供するROBOT PAYMENTは、請求管理ロボでの請求書発行において、「請求書テンプレート カスタマイズPRO」機能を追加した。 「請求管理ロボ」は、今までエクセルと手作業で行っ

ヘルスケア アプリ「カロミル 」、新たなオンラインサービス提供

ライフログテクノロジーは、同社が運営するヘルスケア アプリ「カロミル」を用いて、栄養指導をより効果的・効率的に行うことを目的に、医療業界や企業・保健組合の特定保健指導に向けた新たなオンラインサービスを

セキド、Sublue小型水中スクーターのクラファンを開始

セキドは、5月22日よりクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて、Sublue社の小型水中スクーター「Sublue WHITESHARK MIX PRO(サブルー ホワイトシャークミックス

ナレッジキャピタルとKMO、新施設「SpringX」開業

ナレッジキャピタルとKMOは、幅広い年齢の人が「社会を動かす新たなアイデア」を生み出す力を養うことができる、新しい学びとスタートアップ支援機能を併せ持つ新施設「SpringX(スプリングエックス)」を

CTCとIdein、体温検知AIデバイスを販売開始

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、Ideinと共同で汎用的なIoTデバイスを利用した体温検知AIデバイスの販売を開始する。 本デバイスは、企業の受付や物流施設の出入口などの人の出入りが行われる