トータルペイメントサービスが開発した、非接触型デジタル抽選機。2021年11月よりサービスを開始したが、大きな反響を受け、取扱台数を増やしサービスを展開している。 4月23日には、愛媛オレンジバイキン

続きを見る (15:39)
さくらコミュニティサービス、「CareViewer」にIoT機器連携APIを実装

さくらコミュニティサービスが提供するAIケアプラン・介護記録ソフト「CareViewer」は、他社のIoT機器(ウェラブル端末等のハードウェア)及び、他社の介護系ソフトウェアとのデータ連携を実現するた

デザートブルーム、「ほけん知恵袋」を保険特化型Q&Aサービスにリニューアル

デザートブルームは、「ほけん知恵袋」のメインサービスを、サービス名から連想する「保険Q&Aサービス」と変更し、日本初の保険のプロが答えてくれる「保険特化型Q&Aサービス」としてリニュー

チェンジ・ザ・ワールド、「CHANGE」を「ワットストア」に名称変更

チェンジ・ザ・ワールドが提供する、スマホで買える太陽光発電所「CHANGE(チェンジ)」は、5月9日より、スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」に名称を変更する。 スマホで買える太陽光発電所「CH

直方市、オンデマンド交通によるMaaS実証実験を開始

直方市は、伊藤忠テクノソリューションズと連携し、予約制の乗合タクシーと経路検索システムとを組み合わせたオンデマンド交通によるMaaS(Mobility as a Service)の実証実験を開始する。

C&R社、「次世代Webプロデューサー人材育成プロジェクト」採用説明会開催

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、5月19日、Webプロデューサーをめざす既卒(第二新卒)や中途の人々を対象に、「次世代Webプロデューサー人材育成プロジェクト」の採用説明会を開催する

RX Japan、「第3回 ブロックチェーンEXPO【春】」開催

RX Japanは、5月11日~13日までの3日間、東京ビッグサイトで「第3回 ブロックチェーンEXPO【春】」を開催する。 「改ざんが非常に困難」「取引の記録を削除できない」「自律分散型システム」と

コルク、「KOLC+」を「オンライン電子納品実施要領」に対応

コルクは、BIM/CIM共有クラウド「KOLC+(コルクプラス)」にて、国土交通省の「オンライン電子納品実施要領」に対応した。 オンライン電子納品とは、工事に係る帳票や図面等のデータを電子媒体ではなく

LITALICO、特別支援教育ICT「LITALICO教育ソフト」リリース

LITALICOは、4月、学校現場の特別支援教育を支えるICTサービス「LITALICO教育ソフト」をリリースした。 同社は、「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、障害者向け就労支援事業や子

GameWith、「GameWith Creators」リブランディングを実施

GameWithは、同社が運営するクリエイターブランド「GameWith Creators」のリブランディングを5月4日に実施した。 2016年よりGameWithは「ゲームをより楽しめる世界を創る」