10月1日~11月13日の期間中、心斎橋PARCO 14F PARCO GALLERYにて、「イグ・ノーベル賞の世界展2022」を開催。約60点もの受賞研究の展示はもちろんのこと、大阪会場からの新しい

続きを見る (19:50)
EdTechZine 、「生徒が夢中になる授業とは」オンラインセミナー開催

翔泳社が運営するWebメディアEdTechZine(エドテックジン)は、第18回オンラインセミナーを、8月20日に開催する。タイトルは、「生徒が夢中になる! 1人1台のiPadとAR・電子黒板を活用し

グロースケイパビリティ、「Run Crew」ベータ版ユーザーを募集

グロースケイパビリティは、8月3日よりチーム対抗型のランニングアプリケーション「Run Crew」のベータ版ユーザーを募集する。 「Run Crew」は市民ランナーがよりランニングが楽しくなるようにと

スマートドライブ、「SmartDrive Fleet Basic」提供開始

スマートドライブは、アルコール検知器の有無や種類を問わず利用が可能な白ナンバー車両のアルコールチェック記録管理を含め、社用車を使用するために必要な業務を簡単に実施できる新しいプラン「SmartDriv

「サスティナシード クラウドファンディング」、ベータ版2.0にアップデート

サスティナシードは、サスティナブルに関連したプロジェクトを取り扱う、購買・寄付型クラウドファンディングプラットフォーム「サスティナシード クラウドファンディング」ベータ版2.0へのアップデートを行った

MSI、有線・無線接続対応「FORCE GC30 V2」発売

エムエスアイコンピュータージャパンは、7月23日より、有線接続と無線接続の両方に対応したゲーミングコントローラー「FORCE GC30 V2」をamazon、Joshinウェブ限定で発売する。 MSI

Blue、「AI不動産査定」ローンチ

Blueは、「AI不動産査定」の無料サービスを新たにローンチする。 自分が所有する不動産はいくらぐらいするのか、不動産価格はわかりにくいという声は多い。また、遠方の実家を相続した場合、近くの不動産会社

ぴあのっち、子どもの未来を見つける学校「まなびっち」グランドオープン

ぴあのっちは、7月22日に新しいWEBサービス、子どもの未来を見つける学校「まなびっち」をグランドオープンした。 「まなびっち」は、多感な中高生を対象に、世の中のあらゆる仕事を紹介、各界で活躍する大人

岡山大学、エイコサペンタエン酸(EPA)が神経障害性や炎症性疼痛を予防・改善できることを解析

岡山大学自然生命科学研究支援センターゲノム・プロテオーム解析部門、大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)膜輸送分子生物学分野の宮地孝明研究教授、加藤百合特任助教(現:九州大学薬学研究院助教)、原田結加特任

favy、デジタルチップ「ごちっぷ」制度の実証実験を開始

favyは、ごちっぷが運営するデジタルチップサービス「ごちっぷ」制度の実証実験を、宮城県の仙台みらいん横丁にて開始する。 favyは、2021年10月より飲食DXを牽引する企業として、レストランテック