SKTは、6インチ電子ペーパーAndroid11搭載のタブレット「BOOX Poke4 Lite」のブラックモデルを6月20日から発売を開始する。 SKTはONYX Internatinalの正規代理

続きを見る (12:36)
MAI JAPAN、「BODY MAP」を個人・学生に販売開始

MAI JAPANは、主力製品「BODY MAP」を個人ユーザーや学生ユーザー向けに販売を開始する。 「BODY MAP」は、MAI JAPANが販売する解剖学を可視化し触れられるVRソフトウェアで、

ファーストイノベーション、「インフルエンサーイチバン総選挙2022」開始

ファーストイノベーションは、日本マーケティングリサーチ機構と提携、更に連携運営企業に、絆ホールディングス、運営サポートにソーシャルイノベーションのサポートの基、「インフルエンサーイチバン総選挙2022

Liberal mind、eスポーツNFTマーケット「Libes」プレオープン

Liberal mindは、6月10日、世界初eスポーツプラットフォーム「Libes」の一部機能を解放するプレオープンを行った。 eスポーツは新興分野であるがゆえに選手を取り巻く環境や新規のファン獲得

イームズロボティクス、共同印刷と「ドローン飛行情報確認システム」共同構築

イームズロボティクスは、共同印刷と「ドローン飛行情報確認システム」を共同構築した。 6月20日からドローンの機体登録制度により、以降発売される100g以上の全ての無人航空機に対して登録記号(ID情報)

インフラトップ、「DMM WEBCAMP プログラミングハイスクール」リリース

インフラトップは、8月9日より、「DMM WEBCAMP プログラミングハイスクール」をリリースする。 DMM WEBCAMPは、2014年より開校したプログラミングをはじめとする「ITスキル学習サー

博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、「animap」開始

博報堂DYミュージック&ピクチャーズは、6月17日、NFTマーケットプレイス「animap」のサービスを開始する。 「animap」は、博報堂DYミュージック&ピクチャーズが運営するパブリックチェーン

GALLUSYS、「ピクティア ヒストリーNFT」販売開始

GALLUSYS(ガルシス)は、アプリ「ピクティア」で撮影した写真のNFTを6月20日に販売開始する。 同社は2020年に起業。写真の価値がフォロワー数やイイネ数によって影響を受ける現在のSNSに疑問

Sucle TikTokフォロワー数1万人突破「100万回再生保証プラン」開始

FinTが運営する、総フォロワー数89万人の女性向けメディアSucle(シュクレ)のTikTokアカウントが、本格始動より1カ月でフォロワー1万人を突破。100万回再生動画を複数創出した。そこでこのた

撮影・録画・録音をこなすネックレス型カメラ「GeeSus」、販売開始

Glotureは、「GeeSus(ジーザス)」を、自社の近未来のライフスタイルを提案するECサイト(MODERN g)にて、6月17日より販売開始する。GeeSusは、一つで撮影、録画、録音をこなす万