2022年05月06日 12:06

LITALICOは、4月、学校現場の特別支援教育を支えるICTサービス「LITALICO教育ソフト」をリリースした。
同社は、「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を展開している。近年、特別支援学級や通級指導教室に在籍する子どもが増加する中で、学校教育現場における特別支援教育に対する専門性の向上や、子ども一人ひとりのニーズや特性に合わせた支援の必要性が高まっている。同社では、LITALICOジュニアにおける1万人を超える子どもへの支援の実績を活かして、小中学校において特別支援教育に携わる先生を支援するICTサービス「LITALICO教育ソフト」を開発した。
「LITALICO教育ソフト」は、小中学校において特別支援教育に携わる先生たちが課題を感じている「子どもの特性や困りの把握」「スモールステップを踏んだ指導方法の設定」「個に合わせた教材の作成」などのニーズに応えるため、「まなびプラン」「まなび教材」「まなび動画」の3つのサービスを提供する。「まなびプラン」は先生たちの個別の教育支援計画・指導計画の作成をサポートするアプリケーション。アセスメント機能、計画作成サポート機能、おすすめ教材の紹介機能の3つの機能がある。「まなび教材」は、約7000点のすぐに使える教材を掲載した専用ウェブサイト。「まなび動画」は、特別支援教育に関係する基礎知識や、子どもとの関わり方を学べる約40本の動画を掲載した専用ウェブサイトだ。