パナソニック エンターテインメント&コミュニケーションは、NICOBO(ニコボ)のクラウドファンディング応募購入者に向けて、ニコボの出荷を開始。合わせて新たなスマホアプリ、公式Webサイト、公式SNS

続きを見る (15:47)
「ICタイムリコーダー」、「PiT-21A」と連携開始

オープントーンのクラウド型勤怠管理システムの「ICタイムリコーダー」は、シーエスイーのPC接続不要の持ち運び可能なモバイル型ICカードリーダー「PiT-21A」と連携を開始。あわせて8月より、同端末の

ランサーズ、「パッケージ方式」でメタバース領域のスキル出品を開始

ランサーズは、個人のスキルに基づいた商品が作れる「パッケージ方式」において、メタバース領域のスキル出品を開始した。 メタバースの市場規模は拡大しており、フリーランスマッチングプラットフォーム「Lanc

秋田県にかほ市、「空き家情報バンク」にVR内見コンテンツを導入

秋田県にかほ市は、6月より同市の「空き家情報バンク」にて、県内で初めてVR内見コンテンツを導入した。 秋田県にかほ市では、市内における空き家の有効活用と移住・定住促進による地域の活性化を図るため、市の

I-レジリエンス、JX通信社と「大雨の稀さ情報」試験配信を開始

I-レジリエンスは、6月23日、JX通信社と連携し、防災科学技術研究所(防災科研)の研究開発成果である「大雨の稀さ情報」の試験配信を開始する。 防災科研では、「科学技術・イノベーション創出の活性化に関

停電しても消えない「いつでもランプtsuita」、「第一回地域防災EXPO」に出展

災害対策に配慮した製品の開発、製造を行う日本防災スキームは、6月29日~7月1日の3日間、「第一回地域防災EXPO」に、「いつでもランプtsuita(ツイタ)」を出展する。 「いつでもランプtsuit

パワーエックス、玉野市に日本最大級の蓄電池組立工場「Power Base」新設

パワーエックス (PowerX, Inc.)は、岡山県玉野市某所に日本最大級の蓄電池組立工場「Power Base」を建設する。「Power Base」は、23年からテスト生産を、24年春からEV急速

アイエンター、「魚体サイズ測定カメラ」がIT導入補助金対象ツールに採択

アイエンターは、同社が提供する魚体サイズ算出装置「魚体サイズ測定カメラ」がIT導入補助金2022対象ツールに採択された。 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の人々が自社の課題やニーズに合ったI

キャブステーション、新感覚ナビアプリ「BOON」サービス開始

キャブステーションは、ルート案内と観光地案内を同時に行う新感覚のナビアプリ「BOON」のサービスを6月14日より開始した。 「BOON」は新感覚のドライブ旅行ナビアプリ。目的地(宿泊先など)以外の観光

北海道余市町、全国初となるゲーム内で利用できるNFTの返礼品提供開始

北海道余市町とあるやうむ社、「My Crypto Heroes(マイクリ)」を運営するMCH社は、マイクリ上のゲームアイテムNFTの返礼品の提供を、6月23日10時から開始する。新たなNFTの返礼品は