ザブーンは、6月、スマホやタブレットで船員の煩雑な勤怠登録をワンタップで記録し、自動で労務管理記録簿を作成できるクラウドサービス「MARITIME7(マリタイムセブン)」をリリースした。 ザブーンを立

続きを見る (12:21)
タスキと電気通信大学、「オノマトペを用いた街の雰囲気のスコア化」を共同研究

タスキと電気通信大学の坂本真樹研究室は、共同研究の活動として、「オノマトペを用いた街の雰囲気のスコア化と統計情報からの回帰予測」を2022年度人工知能学会全国大会にて発表した。 不動産デベロッパーが、

C&R社、無料オンラインセミナー「SQL入門 Vol.3」開催

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、7月13日、デジタルマーケティング(デジマ)やデータ分析に興味を持つ人々を対象に、無料オンラインセミナー「SQL入門 Vol.3 ~AI・データ分析プ

Dropp、デジタルオークションハウス「Dropp」正式サービス開始

Droppは、オークションハウスの世界を、デジタル(DX)化した「デジタルオークションハウス」として、6月22日に「Dropp」サイトにて正式サービスを開始する。 「Dropp」は「コレクターコミュニ

プラットフォーム型アプリ「食パンJAPAN」、新機能「予約販売機能」を追加

Function Works(ファンクションワークス・FW)は、プラットフォーム型のアプリ「食パンJAPAN」に、新機能「予約販売機能」を追加した。 「食パンJAPAN」は、事前注文・事前決済・非接触

エステティシャンのゴッドハンド、XRでレクチャー&技術の資産化

オプティカルボルテックス東京は、6月29日~7月1日に東京ビッグサイトで開催される第2回XR(メタバース)総合展へ出展する。出展するのは、高度な感覚技術を伝達・資産化ができるXRサービス「Craftm

「そばロボット」、JR山手線内で初導入

「食産業をロボティクスで革新する」をミッションとするコネクテッドロボティクスは、JR山手線の五反田駅構内に新規オープンする「いろり庵きらくそば五反田店」にて、「そばロボット」を導入する。「いろり庵きら

VUIKU、日本酒ボトルと1対1に紐づいたNFTコレクション開発開始

VUIKU内のプロジェクト hummingbird は、1本1本がNFTアートと紐づいた日本酒「sake-tsugi」の開発を開始した。 VUIKUは、「撫育=育む」をコンセプトに、国内外のスタートア

エンファクトリー、プロQ&Aサービス「プロクルQ&A」提供開始

エンファクトリーは、3万人のプロが質問に回答するプロQ&Aサービス「プロクルQ&A」を4月より提供開始した。 同社が提供する「プロクル」は、企業と専門的な知識を持つプロを結びプロジェクトを支援するマッ

AIスタートアップ「ELYZA」、「大規模言語AI イライザ」を発表

東京大学松尾研発・AIスタートアップ「ELYZA」は、「まとめる、書く、読む、話す」を人間並に実現する日本語AIサービス「大規模言語AI イライザ」を発表した。損保ジャパンやマイナビ、森・濱田松本法律