日本テクト、アインホールディングス、NTT Comは、薬局で認知機能を手軽にチェックするとともに、認知機能に関する不安を相談できる環境を提供する実証実験を開始する。本実証実験では、アイン薬局 Fuji

続きを見る (19:45)
伊藤頼子さんによるビジュアルデベロップメントスクール、開催決定

日本人で初めてアニー賞を受賞したビジュアルデザイナー・伊藤頼子さんによる、ビジュアルデベロップメントスクールが開催される。今回のテーマは「色」と「光」。ラインの絵は得意だが、色をどう使ったらいいのか、

NTT QONOQ、メタバース内で撮影が楽しめる「松竹 XR STUDIOS」始動

NTT QONOQ(コノキュー)と松竹は、メタバース空間「松竹 XR STUDIOS レトロセット」を、2月10日より3カ月の期間限定で公開する。 本空間は、映画製作・配給事業で100年以上の歴史のあ

ガイアックス、箱根湯本芸能組合と「芸者NFT」販売開始

ガイアックスは箱根湯本芸能組合と協業し、「芸者NFT」の販売を全世界の伝統文化の保全に興味を持つ人たち向けに始める。文献や映画などで実際に認知されていることもあり、海外から見た日本では「ニンジャ」や「

ノボル電機×大阪の工場、レトロなコンパクトオーディオ発売

創業77周年を迎えた業務用拡声器メーカー「ノボル電機」は、地元の大阪の工場と協力してつくったミニコンポ2種を、「GREEN FUNDING」にて2月10日より先行発売する。 本製品は、手のひらサイズの

近畿大学農学部農業生産科学科発、ICT農法のイチゴとメロン販売

「食文化」社の運営する豊洲市場ドットコムでは、近畿大学農学部農業生産科学科の学生たちが作った、なら近大農法(ICT農法)のイチゴのECサイトでの販売を開始する。また今後の展開として、メロンの取り扱いも

ゼネテックとMetCom、三次元の位置情報を利用した次世代防災サービス実現へ

ゼネテックおよびMetComは協業し、従来の平面の位置情報に「高さ」を加えた三次元の位置情報を利用した防災・減災サービスの実現に取り組む。高層マンションの増加により、高層マンション居住者は今後も増え続

U-NEXT、グレゴリー・ケズナジャット「単語帳」配信開始

U-NEXTが運営する動画配信サービス「U-NEXT」は、グレゴリー・ケズナジャットの短編小説「単語帳」を、U-NEXTのオリジナル書籍として2月10日より配信開始する。 グレゴリー・ケズナジャットは

2023年で創業130周年、「仁丹」ブランドサイトリニューアル

森下仁丹は、2月10日、「仁丹(販売名:仁丹N)」ブランドサイトを全面リニューアルする。同社は2月11日に創業130周年を迎える。これを機に、より一層、同社の看板商品である銀の粒でお馴染みの「仁丹」を

JINS、「JINS MEME」と「aibo」の連携サービスを開始

ジンズ(JINS)が販売するメガネ型ウエアラブルデバイス「JINS MEME(ジンズ ミーム)」は、ソニーグループの自律型エンタテインメントロボット「aibo(アイボ)」のオフィシャルパートナーとして