2023年02月10日 19:40

日本人で初めてアニー賞を受賞したビジュアルデザイナー・伊藤頼子さんによる、ビジュアルデベロップメントスクールが開催される。今回のテーマは「色」と「光」。ラインの絵は得意だが、色をどう使ったらいいのか、またライテイングのあるペイントを知りたいという人にピッタリのスクールとなっている。
学ぶのは、アメリカのアニメーション映画で使われるようなストーリーテリングのある、光を感じる背景、風景のペインティング。ペインターになるための色の研究と訓練のコースで、初級の人からでも大丈夫だが、きちんと課題をこなすことで使い方を身につけられる。
練習の中には、たくさんのマスターコピーも含まれる。まずは視覚と感覚を鍛えて覚えることで、応用ができる様になる。失敗は成功のもと。数百枚でも下手な絵を描いて、そこから光る絵が生まれるという。色とバリューの関係、彩度と明度を知ることで、3Dの映像作りにはもちろん、2Dのアニメ作りにも役立つ。
本講座は課題に対する個別レビューの希望により、2つのコースに分かれる。「添削レビューコース」では、講義で出される課題についてひとりひとり個別にレビューを行う。個別にレビューをすることで、自分が気づかなかった課題点や強みに気づくことができる。定員15名(先着順)、受講価格7万1500円(税込)。「講義コース」では課題は任意で進め、提出や個別のレビューはない。カラーの基礎知識を体系的に学べるコースとなっている。定員300名(先着順)、受講価格3万3000円(税込)。