ノックオンザドアが運営する、てんかん診療の医師向けサービス「nanacara for Doctor(ナナカラ・フォー・ドクター)」は、導入数200医療機関を突破した。 「nanacara for Do

続きを見る (19:04)
グローバルプロデュースとGMO、「GMO GLOBAL STUDIO」開設

グローバルプロデュースと、GMOインターネットグループは、「GMOインターネットTOWER」(東京・用賀)に、リアルとオンラインでのハイブリッドイベントスペース「GMO GLOBAL STUDIO」を

三谷産業、図書館向け「WEB座席予約システム」提供開始

三谷産業は、図書館向けの新しい「WEB座席予約システム」を開発し、提供を開始した。 週末や祝日においては、混雑のために図書館の座席がほぼ埋まってしまい、利用者がせっかく図書館まで足を運んでも、座席を確

シャープ、ロボホンオーナーズイベント「持続可能なロボホンとの生活」開催

シャープは、モバイル型コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」の誕生から7周年を記念し、オーナーズイベント「持続可能なロボホンとの生活」を5月26日に開催する。 2016年に誕生したロ

efoo、オンライン料理教室「シェフレピ」定額制サービス開始

efoo(イフー)は、シェフ自身が調理解説するオンライン料理教室サービス「シェフレピ」にて、新たに定額制サービスをスタートした。 2020年4月に「シェフレピ」がサービスをスタートしてから販売してきた

DPVR、視野角116度・超軽量VRヘッドマウントディスプレイ発売

アユートは、正規代理店を務める中国のVRメーカー「DPVR」のVRヘッドマウントディスプレイ「DPVR E4」の取り扱いを、4月14日より開始する。 「DPVR E4」は、PCに接続して使用するVRヘ

READYFOR × 理化学研究所、量子コンピュータクラウドファンディングプロジェクト始動

READYFORにて、理化学研究所との提携第3号案件として、理研量子コンピュータ研究センター(RQC)が実行者となるクラウドファンディングプロジェクトを公開した。本プロジェクトは、第一目標100万、第

FC大阪×AIQ、AI活用でファンマーケティングにおけるサービスの企画・開発

AIQ社は、同社がトップパートナーとして支援しているFC大阪と業務提携契約を締結し、「ソーシャル チェックイン」を開始する。AIQでは、AIを始めとする最先端技術で、ヒトのINSIDEを可視化しさらな

アイテック、車の入出庫から決済まで1タップ「ナンバーペイ」リリース

PKSHA Technologyのグループ会社であるアイテックが、画像認識技術により車のナンバープレートから駐車料金を自動精算するサービス「ナンバーペイ」を4月7日にリリース。駐車場運営会社へ展開を開

AI教材「atama+」、「ChatGPT」活用した新機能(β版)搭載

atama plusは、4月7日から長野県の直営塾「THINX(シンクス)」にて、AI教材「atama+(アタマプラス)」の「物語文で単語学習機能(β版)」を提供開始する。OpenAI社のChatGP