Lauraは、国内初の車窓型動画メディアサービス「CarWindow」のβ版リリースに伴い、トライアルユーザーの募集を開始する。 「CarWindow」は最新のディスプレイ技術を活用した車などの窓面を

続きを見る (16:19)
ケイスリー、新型コロナワクチン・リテラシー向上サービスを提供開始

ケイスリーは、同社が提供する公的通知サービス「BetterMe」において、新型コロナウイルス感染症のワクチンのリテラシー向上に関するコンテンツを行政向けに提供開始した。 「BetterMe」は、SMS

HIS、横浜中華街「バーチャル街歩き体験」の提供開始

エイチ・アイ・エス法人営業本部は、旅行者と観光地をつなげるバーチャル観光ウェブサービス「Milapse Trek(ミラプス・トレック)」を提供する。第一弾として、横浜観光コンベンション・ビューロー協力

世界ゆるミュージック協会、「いきなりクリスマスコンサート」リモート開催

一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会から発足した「世界ゆるミュージック協会」は、2020年12月21日(月)に國學院大學附属幼稚園にて、リモートによる子供たちとNHK Eテレなどで活躍中の歌のおにいさん

monoAI technology、同人誌即売会をバーチャル化支援

monoAI technologyは、ピクシブが2021年1月30日(土)に主催する「オールジャンルオンライン同人誌即売会「NEOKET(ネオケット)」に、monoAIが開発・運営するバーチャル空間プ

ゲームプレイ後に「課題遂行能力」向上、Game Wellness Project調べ

ゲームエイジ総研ら5社で設立したGame Wellness Project (ゲーム ウェルネス プロジェクト)では、eスポーツタイトル(FPS系)のプレイが「課題遂行能力」に与える影響を検証した。

AI校正Webサービス「Shodo」、オープンベータ版リリース

ゼンプロダクツは2021年1月26日より、WEBブラウザーだけで記事の執筆・レビュー・AI校正が行える執筆用サービス「Shodo(TM)(ショドー)」のオープンベータ版をリリースした。 「Shodo」

TBM、プラ製品回収促進に向け「CirculeXアプリ」ローンチ

TBMは、サーキュラーエコノミーの実現を目指し、使用済みのプラスチック製品や石灰石を主原料とするLIMEX製品の回収を促進する「CirculeX(サーキュレックス)アプリ」のサービスを開始した。 同社

産経など新聞3社、ニュース動画サービス「NewsVideo」開設

産経デジタルは、朝日新聞社、毎日新聞社と共同で、ニュース動画サービス「NewsVideo」を開設する。 「NewsVideo」は、3社がそれぞれ独自に取材、編集したニュース動画が、一つのサイトで一気に

HAB&Co.、混雑状況可視化システム「混雑ナビ」リリース

HAB&Co.(ハブアンドコー)は、施設や店舗の混雑状況可視化を行うシステム「混雑ナビ」をリリースした。 With・Afterコロナの経済活動において、混雑緩和対策の一環として施設・店舗の「リ