電通メディカルコミュニケーションズと電通ライブは、医療・ヘルスケア領域における多様化・高度化するイベントに対応するため「Med-Liv(メッドリブ)」の提供を開始する。 コロナ禍の影響で来場者を集めた

続きを見る (17:23)
アトラス、驚異の生産革命15坪で年9600坪分を生産

アトラスは、従来の植物工場の課題を解決し、投資額大幅低減・生産性大幅向上・原価大幅低減・採算性を大幅に改善する「未来農園」の販売を開始した。 地球温暖化による異常気象により、農産物の生産量は大幅に減少

ビーライズとJA広島総合病院、VR技術活用「医療教育用ソフトウェア」開発

JA広島総合病院とビーライズは、救急医療現場向けトレーニング用VRソフトウェア「EVR」の共同開発を行った。VR技術を活用し、高画質の3DCGによる現実さながらのバーチャル空間内で自身の動きをデータ化

天地人など3社、「宇宙ビッグデータ米」栽培に着手

天地人は、米卸で国内大手の神明とスマート水田サービス「paditch(パディッチ)」を提供する農業ITベンチャー・笑農和と協業し、「宇宙ビッグデータ米」の栽培に着手する。 天地人は、JAXA職員と農業

A+Eジャパン、「Lifetime」日本版YouTubeチャンネル開設

エーアンドイーネットワークスジャパン(A+Eジャパン)は、女性のためのグローバルブランド「Lifetime(ライフタイム)」の日本版公式YouTubeチャンネルを開設し、4月2日から配信を開始した。

ソニー、MANOMA「お試しスマートロックセット」提供開始

ソニーネットワークコミュニケーションズは、スマートホームサービス「MANOMA(マノマ)」のお試し体験セット第2弾「お試しスマートロックセット」を4月5日より提供開始した。 「MANOMA」は、「セキ

サイバーセキュリティバンク、「情報漏えい防ぐくん」提供開始

サイバーセキュリティバンクは、従業員のセキュリティ意識向上のためのトレーニングサービス「情報漏えい防ぐくん」の提供を開始する。 近年、サイバー攻撃による企業や組織からの情報漏洩が大きな社会問題となって

凸版印刷、スマホ上で芸能人と写真撮影「WithShot Lite」開始

凸版印刷は、スマホ上で芸能人と写真撮影が可能な「WithShot Lite(ウィズショットライト)」を開発、4月5日より提供を開始した。 同社は、サイネージ上で記念撮影を行うことができるサービス「Wi

ASTINA、「自動バラ積みロボットパッケージ」提供開始

ASTINAは、4月5日、AI/ロボティクス技術を活用した「中小工場向け 作業自動化DXソリューション『OKIKAE(オキカエ)』」をリリース、その第1弾として「自動バラ積みロボットパッケージ」の提供

MILIZEと携帯見直し本舗、携帯料金見直しツール「モバプラ」公開

MILIZEは、携帯見直し本舗と共同で、現在契約している料金プランや使用状況を入力することで最適な料金プランの選定と削減金額を自動計算する携帯料金プランの無料見直しツール「モバプラ」を開発し、4月5日