WDCは、WEB上で簡単な質問に答えるだけで、たくさんの保険会社の商品から最適なものを案内する、正直な保険ガイド「リアほ」の体験版を12月10日に一般公開した。 これまでの保険代理店業界の構造として、

続きを見る (09:02)
400FとSBI証券、「お金の健康診断 for SBI証券」開始

400Fが提供するお金の相談マッチングプラットフォーム「お金の健康診断」は、SBI証券と連携し、資産運用の方法について悩みを持つ投資家とIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)をマッチングさせる「

学研プラス、大人の科学マガジン「卓上ロボット掃除機」発売

学研プラスは、12月9日、「大人の科学マガジン BESTSELECTION 05 卓上ロボット掃除機」を発売した。 ロボット掃除機と言えば、たくさんのセンサーをコンピュータで制御しながら部屋中を掃除し

Liquitous、高知県土佐町で参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid」実証事業

Liquitousは、高知県土佐町と、オンラインの参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid(リクリッド)」の実証事業を開始する。 「Liqlid」は、Liquitousが独自に開発した「じっくり話

菱洋エレクトロ、メンバー自動編成機能搭載「組織メンテおまかせボット」開発

菱洋エレクトロは、L is Bが提供するビジネスチャット「direct」へ、トークルームの設定や参加アカウントの一元管理を可能にする「組織メンテおまかせボット」を開発し、提供を開始。エクセルデータを基

DNP、「DNP顔写真収集サービスwith Photo Entry」開発

大日本印刷(DNP)とDNPフォトイメージングジャパン(PIJ)は、スマートフォンで撮影した顔写真でも規格に沿った顔写真データを収集できる「DNP顔写真収集サービスwith Photo Entry」を

木下グループ、「五所川原市指定PCR検査所」開設

木下グループは、青森県五所川原市の協力を得て、12月15日に、店舗来店型の「木下グループPCR検査センター 五所川原市指定PCR検査所」を開設する。場所は、旧五所川原市上下水道事業所内1階。同店舗では

新宿に「画面外へ飛び出す」巨大ニャーロ出現、アルタビジョンの連動は初

ソニーネットワークコミュニケーションズは12月10日より、Twitterフォロー&ツイートキャンペーン「#ニャーロをさがせ」を開始する。本キャンペーンは、NURO回線100万回線突破を記念して実施して

AssistMotion、歩行トレーニングロボ「curara」レンタル販売開始

AssistMotionは、12月10日、新製品「curara(クララ)」のレンタル販売を開始した。 同社は、信州大学発のベンチャー企業。超高齢化社会の抱える問題を人に優しいロボット技術で解決すること

ピハナコンサルティング、「琉球びんがたNFT」開始

ピハナコンサルティングは、琉球びんがた事業協同組合、琉球びんがた職人、民間企業から組成されている琉球びんがた普及伝承コンソーシアム、知念紅型研究所と連携し、「琉球びんがたNFT」を12月9日より開始す