イチニは、この秋に実施が予定されている「第49回衆議院議員総選挙」に向けて、オンライン上で情報をまとめ、情勢をよりわかりやすく伝えることを目的に、特設ウェブサイトを開設した。 同社は、約4500万PV

続きを見る (12:31)
NFT鳴門美術館、日本初のNFT美術館として11月に再スタート

一般財団法人鳴門ガレの森美術館は、8月12日、「一般財団法人NFT鳴門美術館」と改称、11月より徳島県鳴門市の美術館名を「鳴門ガレの森美術館」から「NFT鳴門美術館」として再スタートする。 今回、日本

コードナインス、音楽×プログラミング学習「Ongaq JS Web School」公開

コードナインスは、オリジナル楽曲を作りながら本格的なプログラミングを楽しく学べるオンライン学習サービス「Ongaq JS Web School」を公開した。 本サービスは、同社が公開している Java

ソラコム、「S+ Camera Basic」にて3つのAIアルゴリズムを無料提供

ソラコムは、AIアルゴリズムをリモートインストールできるエッジAIカメラ「S+ Camera Basic(サープラスカメラ)」において、AI Dynamics Japanが提供する3つのAIアルゴリズ

Gns、課金による遅刻防止サービス「Maniauu」リリース

Gnsは、9月1日、課金による遅刻防止サービス「Maniauu(マニアウー)」をリリースした。 余裕をもった方が良いのに、相手を待たせるのは良くないのに、仕事でもプライベートでも、気付くとなぜかいつも

HEAVEN Japan、WEBアプリ「AIするブラ診断」公開

HEAVEN Japanは、自社オンラインショップにて、WEB上でユーザーが必要な項目を入力するだけで、自分の体型に合ったブラジャーやサイズをAIが提案するWEBアプリ「AIするブラ診断」を8月30日

X1Studio、ホテル客室制御システム「myRoom」を日本で提供開始

X1Studioは、調光システム・電動ウィンドートリートメントメーカー、ルートロンエレクトロニクス社の客室制御システム「myRoom」を日本で提供開始した。 2020年以降、新型コロナウイルス感染症が

フォントワークス、子ども支援フォント「むすびも」プロジェクト開始

フォントワークスは、8月30日より、未来の社会を担う子どもたちの自立と活躍を支援することを目的に、支援専用のフォントパック「むすびも」プロジェクトを開始した。 未来を生きる人は子どもたちだ。同社は、こ

ヤマエ久野、Hacobuの動態管理サービス MOVO Fleet導入

企業間物流の最適化を目指すHacobu(ハコブ)の動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」が、ヤマエ久野にて、輸配送の業務効率化を目的に導入された。 MOVO Fleetを導入した

「eMeet OfficeCore M0」、Amazonにてタイムセール実施中

ウェブ会議やオンライン授業など、幅広い場面で役立つeMeet社の人気マイクスピーカーが、通常価格より15%OFFの割引で購入できるタイムセールがAmazonにて開催中。 本製品は、1~4人のウェブ会議