ICheckと香味醗酵は、「ヒト嗅覚受容体」細胞アレイ技術の医療分野における業務提携を締結した。今後、香味醗酵はICheckに「ヒト嗅覚受容体センサー技術」に関する日本の医療分野における独占使用・販売

続きを見る (12:18)
WACUL、「SEOサイト調査レポート」提供開始

WACUL(ワカル)は、SEO対策を実施している企業を対象とした新サービスとして、SEO内部対策の実施状況を分析し、改善策を提示する「SEOサイト調査レポート」の提供を開始する。 SEO対策をおこなう

レコモット、総合行政ネットワーク向けリモートアクセスサービス開始

レコモットは、総合行政ネットワーク(LGWAN)向けのリモートアクセスサービスを、5月9日より開始した。 多くの地方公共団体では、セキュリティの観点から保護されたLGWAN環境の中に様々なシステムを構

テレビ東京ダイレクト、クラファンサイト「ナナ福神」開始

テレビ東京ダイレクトは、地域産業の活性化や新商品開発をサポートするクラウドファンディングサイト「ナナ福神」を5月24日に開始する。 テレビ東京ダイレクトは、これまで通販事業の展開や地域創生プロジェクト

マプリィ、ドローン測量機能「mapryドローン版」提供開始

マプリィは、同社が提供する森林管理や地域活動に役立つ地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」のオプションサービスとして、ドローン測量機能「mapryドローン版」の提供を開始した。 「m

TikTok、「『#Jリーグ』チャレンジVol.1」開催

TikTokは、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と連携し、Jリーグ公認ショートムービー企画「『#Jリーグ』チャレンジVol.1~みんなJリーグ&サッカー動画で盛り上がれ~」を5月24日~30

病気を抱える子どもたち、アバターロボットで学校生活に参加へ

ベネッセこども基金とニューメディア開発協会は、2022年度の共同プロジェクトとして、「病気療養の子どもがアバターロボットで学校生活に参加し『笑顔』になる。学び、体験のモデル拠点校支援事業」を実施する。

アールティとデンソーウェーブ、冷凍フライ投入システムを開発

アールティは、デンソーウェーブと協力し、同社が開発した人協働ロボット「COBOTTA PRO(コボッタプロ)」を使った冷凍フライ投入システムを開発した。 世界中で協働ロボットの需要が高まり活用分野も広

ドリームエリア、連絡網「マチコミ」で「バス位置情報」提供開始

ドリームエリアは、学校と保護者間の連絡をデジタル化する連絡網サービス「マチコミ」において、5月24日に新機能「バス位置情報」システムの提供を開始する。 「マチコミ」は、プリントの配布や電話連絡など、従

千代田区、クラウド型PR効果測定ツール「PR Analyzer(R)」導入

ビルコムは、千代田区がビルコムの開発、提供するクラウド型PR効果測定ツール「PR Analyzer(R)」を導入したことを明らかにした。 千代田区は、幅広い業務のデジタル化を加速させる「千代田区DX」