西日本旅客鉄道、JR西日本コミュニケーションズ、JR西日本イノベーションズは、HIKKYが8月13日~28日に開催する、メタバース上で行う世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Summ

続きを見る (10:00)
バズグラフ、自然言語処理AI「HAKASE」をアップデート

バズグラフは、独自の自然言語処理AI「HAKASE」が搭載されているサービスである「文章要約AI タンテキ」をはじめとした自社開発の要約サービスの精度向上のため、5月30日に「HAKASE」のアップデ

スーパーコンピュータ「富岳」、HPCG、Graph500で5期連続世界第1位

スーパーコンピュータ「富岳」は、世界のスーパーコンピュータに関するランキングの「HPCG」、「Graph500」において、5期連続の世界第1位を獲得した。また「TOP500」、「HPL-AI」について

エクサウィザーズ×ケアコネクトジャパン、AI活用で介護記録の導入負担減

エクサウィザーズは、ケアコネクトジャパンと業務提携を開始した。このたびの業務提携では、エクサウィザーズがもつAI技術と、ケアコネクトジャパンがもつ介護記録ICT化率96%のノウハウにより蓄積された介護

日本調剤、内航船員を対象とした船上でのオンライン服薬指導を開始

日本調剤は、株式会社「ゼクト」が開発したオンライン診療システム「ゼクト・メディカル・オンライン」(ZMO)を用いて、内航船の船員を対象とした船上でのオンライン服薬指導を開始する。 新型コロナウイルス流

導入企業の3社に2社が直近3年でAIを導入、ソニービズネットワークス調べ

ソニービズネットワークスは、全国の会社員や経営者・役員1000名を対象に、「AI導入状況調査」を実施した。 まず、AI導入済みの企業で働く20代以上の会社員に、「AI導入のタイミング」について聞いたと

越境フリマアプリ「Ichi」、新機能「出品リクエスト」搭載

Ichi株式会社が運営する越境オークション・フリマアプリ「Ichi」が新機能として、欲しい物のリクエスト機能「探してます!(WANTED!)」を搭載した。 これにより、海外の購入者側が欲しい商品がある

NEC×iU、新しい教育手法の提供に向け仮想空間授業の実証実験

日本電気(NEC)と電子学園情報経営イノベーション専門職大学(iU)は、仮想空間授業の実証実験を実施した。これはiUのラーニング・アナリティクス研究と、NECが保有するXR技術および「NEC感情分析ソ

Automagi、「Logi measure」に非定形計測機能を追加

Automagi(オートマギ)は、スマホで荷物サイズを自動計測できる荷物情報収集アプリケーション「Logi measure(ロジメジャー)」に、非定形計測機能を追加し提供を開始する。 近年、EC市場の

ワナテクノロジーズ、歩いて稼ぐ広告バイト「Stchar!」正式リリース

Wanna Technologies(ワナテクノロジーズ)は、歩いて稼ぐ広告バイト「Stchar!(ストチャー!)」を6月4日より正式リリースする。 同社は2020年に開催されたディップ運営の「GAK