島根県大田市は、文化財多言語解説整備事業(文化庁補助事業)により、操業当時の様子をバーチャル体験できるARアプリを制作した。ARアプリの開発は、「計測リサーチコンサルタント」が受託し、「ビーライズ」と

続きを見る (16:23)
東プレ、ふるさと納税返礼品用アイテムに「REALFORCE R3キーボード」

神奈川県相模原市へのふるさと納税返礼品ラインナップに、「東プレ」のパソコン用キーボードのハイエンド製品「REALFORCE R3キーボード」合計16種が追加された。追加されたラインナップでは、カラーバ

A-CAST、大分のポイントアプリ「LOG POINT」提供開始

A-CASTは、大分県民を対象とした貯まる・使えるポイントアプリ「LOG POINT」の提供を5月26日に開始した。 同社は地域密着ウェブメディア「LOG OITA」を運営し、大分に住む人々に大分の情

ITプレナーズ、スクラムマスター育成公式研修「PSM」開催

ITプレナーズジャパン・アジアパシフィックは、6月・9月・11月にスクラムマスター育成の公式研修「Professional Scrum Master(PSM)」をオンライン・日本語同時通訳付きで開催す

ベストプランナー、ビジネスSNS「I’tHERO」正式提供を開始

ベストプランナーは、5月26日、非対面でも業務の生産性が向上される仕事で必要なツールが一気通貫されたクラウドプラットフォーム「I’tHERO(イッツヒーロー)」の正式提供を開始する。 「イ

SNSエキスパート協会、企業・自治体向け「SNS自走支援サービス」提供開始

SNSエキスパート協会は、企業・自治体のSNS活用をサポートする「SNS自走支援サービス」を提供開始する。 SNSエキスパート協会は、SNSに関する正しい知識の普及とSNSマーケティングに携わる人材育

プログラミング教室「プロクラ」、全国463教室突破

KEC Miriz(ケーイーシーミライズ)が開発、運営、販売事業を行う小学生向けプログラミング教室「プロクラ(プログラミングクラウド)」が、5月に463教室に到達した。昨年の2021年5月から約3.5

日本初、全自動ドローンの夜間無人運用の承認を取得

グリーン電力事業を一気通貫で手掛けるafterFITはこのたび、ドローンの夜間における目視外飛行(補助者なし)の運用について、国土交通省より承認を取得した。全自動ドローンによる日中の太陽光発電所(自社

キヤノンITS、「のぞき見プロテクター」提供開始

キヤノンITソリューションズは、キヤノンの顔認証技術を用いたショルダーハッキング防止ソリューション「のぞき見プロテクター」を5月26日より提供開始する。 企業における情報セキュリティリスクはこれまでに

プラットフォーム型アプリ「食パンJAPAN」、新規導入0円キャンペーン

Function Works(ファンクションワークス FW)は、リアル店舗のモバイルオーダーに特化した、スマートフォン専用アプリケーションのシステム開発を行っている。この度、4月より運用開始したプラッ