Galaxyは、最新タブレット「Galaxy Tab S8+」および専用純正アクセサリーを、4月21日より販売開始する。また、「Galaxy Tab S8 Ultra」は6月下旬以降の発売を予定。 「

続きを見る (15:42)
オーナーWEBアプリ「オーナーズクラウド」、ERA LIXIL不動産ショップ加盟店に提供

L&Fは「ERA LIXIL不動産ショップ」加盟店向けに、オーナーWEBアプリ「オーナーズクラウド」の提供を開始した。加盟店(賃貸管理会社)が「オーナーズクラウド」を導入し、賃貸オーナー向けのマイペー

アカデミストとiTHEMS、「数理で読み解く科学の世界2022」開催

アカデミストは、4月24日、理化学研究所 数理創造プログラム(iTHEMS)と共同でオンラインイベント「数理で読み解く科学の世界 2022」を開催する。 アカデミストは、研究者が自ら情報発信を行うこと

アスエネ、防災時に機能が変わる「仙台長町共創センター」へ再エネ100%電力供給

アスエネは、フクダ・アンド・パートナーズが4月6日に開設する「仙台長町共創センター」へ、再生可能エネルギー100%・地産地消の電力を供給。地域の脱炭素化に貢献する。 フクダ・アンド・パートナーズは「建

アンバランス、知育アプリ「パズランド」配信開始

アンバランスは、知育アプリ「パズランド」を、4月7日よりApp Store/Google Playにて配信開始した。 2020年度から学習指導要領が変わり、知識偏重ではなく「思考力」「判断力」が子ども

MIKATA、「EC業界相関図2022」公開

MIKATAは、ECサイト運営に役立つサービスが一目でわかる「EC業界相関図2022」を公開した。 同社はEC業界専門のメディアポータルサイト「ECのミカタ」を運営している。EC業界相関図は、EC業界

シースリーレーヴ、NFT無料体験サイトを公開

シースリーレーヴは、NFTサービスの提供を考えている企業向けにNFTを無料で体験できるサイトを公開した。 Twitterで一番最初に投稿されたツイートが3億円を超えたり、子どもが描いた絵が数百万円にな

水中で化学反応を加速、新しい固体触媒の開発

千葉大学の原孝佳准教授らと広島大学、島根大学、高輝度光科学研究センターの研究グループは、陰イオン交換能を有する層状希土類水酸化物の機能を駆使。水溶媒中で固体ブレンステッド塩基触媒として応用することに成

「人機一体」社、油圧フリー完全電動重機 PoC 試作機を初公開

株式会社「人機一体」は、先端ロボット工学技術の知的財産を活用して油圧フリー完全電動重機を創出する「人機ショベル社会実装プラットフォーム」構想を発表。その基本コンセプトを示す、油圧フリー完全電動重機 P

静岡大研究グループ、テラヘルツ波利用の廃プラスチック識別装置開発

静岡大学大学院光医工学研究科の佐々木哲朗教授の研究グループは、テラヘルツ波を利用した廃プラスチック識別装置の開発に成功した。 テラヘルツ帯の誘電率は、プラスチックの素材だけでなくひずみや劣化にも敏感。