2022年04月07日 12:04

アンバランスは、知育アプリ「パズランド」を、4月7日よりApp Store/Google Playにて配信開始した。

2020年度から学習指導要領が変わり、知識偏重ではなく「思考力」「判断力」が子どもたちに求められるようになった。知育ゲームアプリ「パズランド」は子どもたちに、こうした新しい時代に必要な粘り強く考える「思考力」、論理的かつ的確に情報を整理する「判断力」を楽しく遊びながら身につけてもらいたい、という思いから生まれた知育ゲームアプリだ。

パズランドの費用は月額500円。タブレットやスマートフォンで、いつでもどこでも学習できる。どんな家庭でも参加できることで、地域や経済による教育格差を解消する。子どものアプリ使用記録、正解率や進捗などをAIが分析し、成長に最適な問題・パズルをオススメ。毎日更新の「きょうのもんだい」、ゲーム感覚で学習できる「すごろくモード」など、集中して学習ができない、学習する習慣がなかなか身につかない、という子どもに「楽しい学び」を提供する。パズル界の第一人者・東田大志さんと、ゲームAI・ゲームデザインのプロフェッショナルのコラボレーションにより作成された、オリジナルパズル全33種類、総問題数1800問以上を収録。今後も続々と新しいパズルや問題を導入していく。

料金は月額500円。リリース記念として、6月30日までは無料ですべての機能を利用可能。

パズランド公式サイト