Osaka Metro Groupの広告事業を担う「大阪メトロ アドエラ」は、駅デジタルサイネージの放映素材にQRコードを掲出した際の効果検証を実施。その結果について公開した。「大阪メトロ アドエラ」

続きを見る (19:35)
炎重工、小型給餌・薬剤散布ロボット発売開始

純国産水上ドローン「Marine Drone」の開発や、様々な実証を進めてきた炎重工は、小型給餌器を搭載した給餌用ロボットを発売した。今後さらに、同社のミッションである屋外作業の自動化・遠隔化のため、

traevo、動態管理プラットフォームの無料トライアル受付開始

traevoは、物流事業者52社の総意で開発された動態管理プラットフォーム「traevo(トラエボ)」無料トライアルを4月13日に受付開始し、9月1日よりサービス提供する。 物流業界では、2024年問

ジーン、「YUGEN Gallery」公式サイトをリニューアル

ジーンは、現代アート作品を取り扱うギャラリー「YUGEN Gallery」の公式サイトを4月13日にリニューアルした。 「YUGEN Gallery」は、同社オフィスに併設されるオフラインギャラリーと

AI CROSS、「絶対リーチ!SMS 一斉連絡・安否確認」リリース

AI CROSSは、4月より、地震発生時のSMS自動発報などの安否確認に特化した機能を有するソリューション「絶対リーチ!SMS 一斉連絡・安否確認」をリリースした。 気象庁の震度データベースによると、

順天堂大学とIBM、メタバースを用いた医療サービス構築に向け共同研究開始

順天堂大学と日本IBMは、「メディカル・メタバース共同研究講座」を設置し、産学連携の取り組みを開始した。昨今、医療業界においては、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、臨床現場でのオンライン診療の活用

松竹、「META 歌舞伎」NFT商品化

この度、松竹は、「META歌舞伎 Genji Memories」の分割したシーンを「META歌舞伎 NFT」として商品化。4月16日正午より、NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」へ初出品す

MSYS、鳥獣害対策罠の作動通知システム「キャッチdeめ~る」販売開始

丸紅情報システムズ(エムシス/MSYS)は、鳥獣害対策罠の作動を検知して利用者に発報するシステム「キャッチdeめ~る」の販売を開始する。 同社は、最先端ITを駆使した付加価値の高いソリューションやサー

プラスワン、「塾探しの窓口」リニューアル

プラスワンは、同社が運営する学習塾の生徒募集サイト「塾探しの窓口」をリニューアルした。 「塾探しの窓口」は、入塾課金型の生徒募集サイト。資料請求に対する課金や月額掲載料などは一切かからないので、入塾課

ON、会員制デジタルクリエイタープラットフォーム「ZEY」リリース

ONは、4月13日、会員制デジタルクリエイタープラットフォーム「ZEY」をリリースした。 「世界をもっと楽しく、おもしろくセットアップする。」を基に、創立以来メタと本質を独自のカルチャーとブレンドしな