ビーコンは、サーファー向けSNSアプリ「Be-conn(ビーコン)」β版をApp Storeからリリースした。 海の「いま」の状況を知るためには「費用」がかかる場合や、海で楽しむための近隣の宿泊施設、

続きを見る (12:49)
JE FOREST、カーボンオフセットNFTプロジェクト「MORI」公開

JE FORESTは、カーボンオフセットに関わることのできるNFTプロジェクト「MORI」のサービスサイトを公開した。 JE FORESTは、個人がNFTを通して森林整備活動を応援しながら、カーボンオ

MAI JAPAN、「Body Map」をバージョンアップ

MAI JAPANは、2月1日にバージョンアップした、「Body Map」を新しくリリースする。これにより、VR空間内での解剖学実習の利便性が向上し、授業がVR空間で完結することが可能となる。 BOD

CyberZとOEN、伝統文化存続に向けたNFTプロジェクト「温故知新」リリース

CyberZとOENはこの度、伝統工芸作品をテーマとした「温故知新」をリリースする。これは、両社で発足したNFTを通じて日本の文化を世界に発信するプロジェクト「JINP(Japan Inspired

ウェルカムバスケット、単身向け引越し予約確定サービスをリリース

ウェルカムバスケットは、単身向けかつ東海圏の移動限定で予約時に料金と引っ越し予約が確定するサービス「スマっこし」を2月1日にリリースする。 このたびリリースされた「スマっこし」は、予約段階で引っ越し料

酒気帯びだとキーが取り出せない、「アルコール検知器×鍵管理システム」実現

東海電子は、この度、東海電子製アルコール検知器「ALC-PROII」と、東海理研製鍵管理システム「デジタル@IC キーターミナル」の連動製品の販売を、2月1日より開始する。 2022年以降、一般事業主

住友化学グループ、天然物製品に関する統一的なブランディング活動開始

住友化学と住友化学園芸および住化エンバイロメンタルサイエンスは、農業や園芸、家庭の衛生管理などに使われる天然物製品に関する統一的なブランディング活動を開始する。 SDGsへの取り組みや環境意識の高まり

屋内外のあらゆる環境下で使用可能、「Galaxy Tab Active4 Pro」販売

Galaxyは、防水防塵性能と耐衝撃性を備えた頑丈な業務用タブレット「Galaxy Tab Active4 Pro」を販売中。本製品はスリムで軽量ながらも、あらゆる環境下での利用を想定し開発され、耐衝

理研・ユーグレナCTO、ユーグレナの眼点をつかさどる色素同定

理研・ユーグレナCTOらの研究チームは、微細藻類のうち、ユーグレナ藻類の一種であるユーグレナ・グラシリスの色素(カロテノイド)の組成が異なる変異体をゲノム編集技術によって作出。ユーグレナの眼点(光を感

eロボティクス、Withコロナ時代の画期的な感染症対策製品提供

eロボティクスは、新型コロナ感染拡大防止対策に簡易陰圧装置の「HAPPY BIRD for 陰圧クリーンドーム 車椅子タイプ」を、今春から販売開始する。本製品はHEPAフィルター付き陰圧装置と使い捨て