Comicaroidは、誰もがマッシュアップで漫画を制作できるプラットフォーム「Comicaroid(コミカロイド)β」を12月27日より無料公開する。 「Comicaroid」は世界中のあらゆるデー
ピクシスは、ファンと共に作るQ&Aサービス「Question Market(クエスチョンマーケット)」を12月22日よりサービス開始する。 「Question Market」は、Q&Aを主軸にした新サ
AstroXは、12月10日に山口県宇部市の採石場敷地内において、方位角制御を用いた気球からのモデルロケット空中発射試験を実施し成功した。 世界的に急成長している宇宙産業。現在約40兆円の世界の宇宙産
バルコムテクノロジーズは、出退勤の際の「あいさつの声」でストレスを評価し、うつ病の予兆などを捉えるための新システム「メンタルエール」の実証実験を、11月より開始した。 企業にとっても、従業員にとっても
ドコモgaccoが運営するオンライン動画学習サービス「gacco(ガッコ)」は、滋賀大学と提携し、社会人向けビジネスサイエンス講座「滋賀大学ビジネスサイエンス MOOC 講座パッケージ」を、12月21
ライブドアは、ミンカブ・ジ・インフォノイドと共同で運営する新サービス「livedoor Choice」をローンチした。 「livedoor Choice」はポータルサイト「livedoor」が送るライ
文京学院大学は、人間学部心理学科・永久ひさ子教授と心理学科3年生10名が、今年「社会的課題を心理学とアプリで解決」をテーマとした研究を実施している。この度、生ごみ処理容器「ベランダdeキエーロ」の市民
エフ・シー・シーは、世界中のプラモデルのファンと繋がるコミュニケーションツール「ARTHOBYCOMM(アソビーコム)」のオープンβテストを開始した。 コロナ禍以前からコアなプラモデルファンは展示会に
「Xtrfy(エクストリファイ)」の日本正規代理店「テクテク」は、「M8 ワイヤレス 左右対称 超軽量 ゲーミングマウス」を12月21日に新発売する。 特徴は、より高い精度を実現するウルトラ・ローフロ
Gloture は、自社のECサイト(MODERN g)にて、「GeeMeter(ジーメーター)」を、12月21日より販売開始する。GeeMeterは、スマートフォンを活用して部屋のスペースや、家具や