ZUUは、運営する金融情報メディア「NET MONEY」において、自分に合ったクレジットカードの無料診断機能をリリースした。 「NET MONEY」は、読者の「お金にまつわる活動」をサポートする金融情

続きを見る (09:48)
理化学研究所計算科学研究センター、「「富岳」EXPANDS~可能性を拡張する~」を開催

理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)は2023年1月24日、デジタルツインによるSDGs達成とSociety 5.0社会の実現に向けてスーパーコンピュータ「富岳」や次世代のスーパーコンピュー

LATEGRA、メタバース「S-PACE」β版 アップデート

最先端XR技術を駆使したライブエンターテインメントのプロデュースを手掛けるLATEGRA(ラテグラ)は、小学館と共同開発したメタバース「S-PACE(スペース)」において、新機能や新コンテンツを公開し

バイタルデータから集中度を可視化、ウェルネステレワークの効果実証

セイコーエプソンは、11月に茅野市蓼科で実施したウェルネステレワークにおいて、自社開発のウエアラブルデバイスとバイタルデータ分析アルゴリズムを用いて、集中度や睡眠を可視化した。同プログラムの効果を科学

Archaic、AIが広告表現の文章チェックを2分で完了

大手企業を中心に様々なAI技術開発をグローバルな体制で実現するArchaicは、自然言語処理AIを活用した広告チェックAIサービス提供を開始。パブリックベータ版として、全てのプランを2カ月無料で提供開

四国地方初、香川県土庄町の地域経済を「旅先納税(R)」で活性化

レッドホースコーポレーションは、同社の受託自治体である香川県土庄町での「旅先納税(R)」の導入に対し、eギフトプラットフォーム事業を展開するギフティと連携。12月22日より寄附受付を開始した。これによ

和泉市「ANTIQUA TREE CAFE」、ネコ型配膳ロボット「BellaBot」導入

「ANTIQUA TREE CAFE」を運営する「ツリーカフェ」はこのたび、自身が運営するANTIQUA TREE CAFEにて、ネコ型配膳ロボット「BellaBot」を導入した。 「BellaBot

太陽光や室内光で充電、完全ワイヤレスイヤフォン「urbanista PHOENIX」発売

エム・エス・シーは、充電ケースにソーラー充電パネルを採用した「urbanista PHOENIX(フェニックス)」を、12月22日に発売する。本製品は、urbanista社と提携するスウェーデン EX

東京藝術大学発ベンチャー、クリスマスに「音のイルミネーション」

東京藝術大学発ベンチャー「coton」は、「西新宿5G Sounding Cityプロジェクト」の一環として、Sound Gardenスペシャルプログラム「音のイルミネーション for TWINKLE

Gakken、直感的な答えとのギャップにハマる数学本「直感とちがう数学」発売

Gakkenより、「直感とちがう数学」が、12月22日に発売される。本書には、問題を聞いただけで直感的に出てくる数字と実際の答えのギャップを楽しめる良問が、24問入っている。 たとえば、「35人のクラ