GROUNDは、12月27日より、現状モデルと比較して可搬重量を2倍以上の約100kgに高め、重量商材のピッキング支援を行える自律型協働ロボット「PEER(ピア)100」を提供開始する。 自律型協働ロ
アークエッジ・スペースは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から、長周期彗星探査ミッション「Comet Interceptor」における超小型探査機のシステム開発メーカーに選定された。 アークエッジ・ス
鳥羽商船高等専門学校は、国立研究開発法人情報通信研究機構の委託研究の公募に提案を行い、提案課題が採択された。 日本においてもGX(Green Transformation)担当相が設置されるなど、脱炭
センシンロボティクスが提供する設備管理アプリケーション「ゲンコネ」が、宮崎県企業局の発電所・ダム施設の巡視点検用のアプリケーションとして試行導入された。 宮崎県企業局では、現在、各発電所の情報通信担当
ファインデックスは、大規模病院での受診に係るシームレスな手続きを実現するアプリ「Medical Avenue」の販売を開始。2023年1月4日より、京都大学医学部附属病院にて本格稼働する。 複数検査の
印刷・集客のプラットフォームを展開するラクスルは、2021年10月より法人が利用するための管理機能を付随した大企業・中堅企業向けサービス「ラクスル エンタープライズ」を開始した。本サービスは日置電機に
みずほ銀行が提供する、キャッシュレス決済サービス「J-Coin Pay(ジェイ コイン ペイ)」は、12月31日より、デジタル賽銭での初詣企画「スマ詣(すまもうで)」の第1弾を実施する。 「J-Coi
松江観光協会は、まだ知られていない松江のスポットや、自然豊かな風景など、好みの写真をスワイプすることで、自分に合った松江の魅力を紹介してくれるWEBサイト「SWIPE TRIP」を12月27日に松江観
プログミーは、仲間と共同編集できるビジュアルプログラミングアプリ「プログミー」無料版を提供開始した。 「プログミー」は、複数人で同時に編集できる共同編集機能を業界で初めて搭載したビジュアルプログラミン
EMシステムズは、薬局向け業務支援システム「MAPs for PHARMACY DX」のサービスを開始した 現在、薬局を取り巻く環境は、「対人業務の強化」、「新型コロナウイルスとの共生対策」、「202