xIDの自治体向け郵送DXサービス「SmartPOST」は、2022年12月22日時点で、無償トライアル申込み自治体数が200自治体を突破した。 「SmartPOST」は、デジタルID「xIDアプリ」

続きを見る (19:06)
GINZAFARM、農薬散布ロボット「Dr.FARBOT」販売開始

GINZAFARMは、農業生産者のニーズに応えるべく、2023年より主に施設園芸を対象とした農薬散布ロボット「Dr.FARBOT(ドクターファーボット)」量産モデルの販売を開始する。 「Dr.FARB

大和ハウス工業、放射熱を80%以上抑制可能な「低放射折板屋根」本格運用

大和ハウス工業は、室内の暑さの原因となる屋根の放射熱を、一般的な折板屋根と比較して80%以上抑制する「低放射折板屋根」を開発、1月から本格運用を開始する。 工場や倉庫の多くに採用される折板屋根は、軽量

グンゼ、日本初のヒト羊膜使用組織治癒促進用材料を販売

グンゼは、糖尿病性足潰瘍(DFU)または慢性静脈不全(VLU)による難治性潰瘍を対象とした、ヒト由来の羊膜使用組織治癒促進用材料「EPIFIX(R)(エピフィックス)」を、2月1日から販売する。 エピ

アイソン、ワイヤレス超音波画像診断装置「SONON」最新機種発売

アイソン社は、「携帯性」と「高画質」を併せ持つポケット型超音波画像診断装置「SONON」シリーズの最新機種「SONON500L」を、2月に販売開始する。 従来の診察では、問診と身体所見により診断し、必

鳥取県鳥取市・兵庫県加西市、ふるさと納税の返礼品にNFT採用

鳥取県鳥取市と兵庫県加西市では、ふるさと納税の返礼品として、「あるやうむ」社と「CryptoNinja Partners(CNP)」が、コラボした返礼品企画「ふるさとCNP」を採用した。1月13日18

アーニーMLG、「自動議事録AI YOMEL」提供開始

アーニーMLGは、会議中にワンクリックするだけで全参加者の発言を議事録化してくれる「自動議事録AI YOMEL」を開発し、1月5日より正式にサービス提供を開始した。 アーニーMLGは、音声解析技術や自

ヨンデミーオンライン、読み聞かせ音声付きのオリジナル絵本をリリース

Yondemyは、ヨンデミー先生やその他キャラクターが出てくる、読み聞かせ音声付きのオリジナル絵本「はじまりのものがたり」をリリースした。無料体験の最初に読み、「ヨンデミーオンライン」のゲームとしての

ソニー、超小型人工衛星「EYE」の通信確立に成功

ソニーグループは、カメラを搭載し宇宙空間からの撮影を実現する超小型人工衛星「EYE(アイ)」が衛星軌道に放出後、地上局との通信を確立することに成功した。 「EYE」は、米国東部時間1月3日に米国・フロ

チケミー、NFT日本酒「雷鳥」と協業開始

チケミーは、世界に1つだけのNFTアートがボトルにデザインされたオリジナル日本酒を販売している、NFT日本酒「雷鳥」との協業を開始した。 チケミーはブロックチェーン技術を用いたNFT関連サービスを通じ