エアモビリティは、国内外の産業用ドローンの比較販売サイト「AeroBuy」を5月30日にオープンする。 2022年12月5日から、ドローン(無人航空機)の新制度が開始された。これにより機体認証、無人航

続きを見る (12:54)
スマート薬歴GooCo、院外処方箋の検査値QRコード読込機能で北大病院に対応

グッドサイクルシステムが提供する「スマート薬歴GooCo」の院外処方箋の検査値QRコード読込機能において、新たに北海道大学病院の院外処方箋に対応した。 対応施設の処方箋を受付するGooCoのユーザーは

パーキンソン病や認知症の原因タンパク質、血液検査で検出可能に

順天堂大学大学院医学研究科神経学の服部信孝教授らの共同研究グループは、パーキンソン病等の患者さんの血清から、「α-シヌクレインシード」を検出することに成功した。これは、正常型α-シヌクレインタンパク質

マイスタースタジオ、「ソーシャルグッドリンク」サイトリニューアル

マイスタースタジオは、5月26日、「ソーシャルグッドリンク」サービスサイトをリニューアルした。 「ソーシャルグッドリンク」は、社会問題の解決を目的としたソーシャルビジネスのみを取り扱うアフィリエイトサ

三井金属資源開発の工事、大型ドローンが7.1トンの資材を3日半で運搬

クリーク・アンド・リバー社(C&R)は4月5日~10日、三井金属資源開発が群馬県の山間部で行った地熱調査における取水設備設置に協力。最大積載量55kgの大型ドローンによる、7.1トン分の資材運

漫画制作サポートAI「コミコパ」、リリース後10日間でユーザー数2万5000人

アル株式会社は、5月11日、漫画制作をAIがサポートするサービス「Comic-Copilot(コミコパ)」を、集英社「少年ジャンプ+」編集部と共同でリリース。漫画投稿・公開サービス「ジャンプルーキー!

キヤノン、次世代ディスプレイに適用可能なペロブスカイト量子ドットインク開発

キヤノンは、次世代量子ドットディスプレイに適用可能な材料として、ペロブスカイト構造を持つ量子ドットインク(ペロブスカイト量子ドットインク)を開発。実用可能な耐久性を、世界で初めて実証した。 量子ドット

ハイパーダイン、AIサービス「ちょっとAI」正式リリース

ハイパーダインは、ChatGPTをスマートフォンのアプリから利用できる、AIサービス「ちょっとAI」を5月26日に正式リリースした。 ハイパーダインは、ソニー出身者を中心として創業したAIアルゴリズム

JCL、バーチャルサイクリング体験アプリ「JCL VRoad」リリース

ジャパンサイクルリーグ(JCL)は、5月18日、国産のバーチャルサイクリング体験アプリ「JCL VRoad」をリリースした。 バーチャルサイクリング体験アプリとは、PCやタブレットを利用し、オンライン

牡蠣若手の会、鳴門市の牡蠣とNFTが届くふるさと納税開始

「牡蠣若手の会」で活躍する徳島県鳴門市の「Oyster Professional」と、NFTプロジェクト「アビスクリプト」が、5月19日から、牡蠣とNFTが届くふるさと納税を開始した。新ふるさと納税「