キャンプ場のトイレに特化したブログ「キャンプトイレなう」は、掲載施設数150を突破した。 「キャンプトイレなう」は、「トイレでキャンプの楽しさは、変わる」をコンセプトに、キャンプ場のトイレに特化した情

続きを見る (12:34)
アカデミスト、iTHEMSと「数理で読み解く科学の世界2023」共催

アカデミストは、4月22日、理化学研究所 数理創造プログラム(iTHEMS)と共同でオンラインイベント「数理で読み解く科学の世界 2023」を開催する。 アカデミストは、研究者が自ら情報発信を行うこと

ウェル・ビーイング、LINEでchatGPT「AIアシスタント」開始

ウェル・ビーイングは、LINEでchatGPTがつかえる「AIアシスタント」のサービスを開始した。 「AIアシスタント」では、LINEのお友達登録するだけで、chatGPTを無料で利用することができる

JR東日本、新しいSuica改札システムを導入

JR東日本は、2023年度から「センターサーバー方式」を採用した新しいSuica改札システムを導入し、Suica共通基盤化を推進する。 新しいSuica改札システムは、高速なサーバーおよび通信ネットワ

リクルート、障がい福祉施設向け「knowbe」累計利用者が14万人突破

リクルートが提供する障がい福祉施設に特化した請求記録クラウドサービス「knowbe」は、累計利用者数が2022年12月時点で14万人を突破した。 「knowbe」は、2017年4月よりサービス提供を開

アルク、英語学習アプリ「booco」のお得な新プランを提供開始

アルクは、英語学習アプリ「booco(ブーコ)」のサブスクリプションプラン「booco Plus(ブーコ プラス)」にて、3カ月と1年の新しい料金プランの提供を開始した。 「booco」は、「英語の勉

ヒマラヤ、公式アプリケーション「ヒマラヤアプリ」リリース

ヒマラヤは、4月4日に公式アプリケーション「ヒマラヤアプリ」をリリースした。 ヒマラヤアプリは、全国に展開するヒマラヤの実店舗とオンラインストアをシームレスにつなぎ、顧客に商品購入やサービスを便利に利

丸紅ネットワークら、AI画像解析を用いた人流解析サービス開始

丸紅ネットワークと日本エンタープライズは、AI画像解析を用いた人流解析サービスを開始。第1弾として、栃木県の住宅展示場において導入された。 新たな生活様式の定着や経済活動の再開に向けた販売促進に伴い、

新宿の新名所「新宿東口の猫」、毛づくろいする新作動画が登場

新宿駅東口前の「クロス新宿ビジョン」から世界を驚かせた、3Dの巨大三毛猫「新宿東口の猫」の新作映像が完成。巨大猫が優雅にただただ毛づくろいをする「毛づくろい編」を、4月4日から放映開始する。また、現地

Ragate 、AWSサーバーレス内製化支援サービスの低コストプランをリリース

Ragateはこのたび、「AWSサーバーレス内製化支援サービス」に、低コストプランを新しく公開した。小さく内製化を始めるため、20万~のプランを用意。さらにAWSサーバーレス導入事例も公開した。 AW