防災DXに取り組むJX通信社は、静岡県磐田市と、市民参加型ニュースアプリ「NewsDigest」を使った情報収集・発信のデジタル化推進を目的とした協定を締結する。連携協定に基づき、地方自治体が地域に「

続きを見る (15:38)
Too、WEB就活企画「ゲーム開発ドラフト会議2023」開催

Tooは、ゲーム制作を目指す学生、若手クリエイター向けWEB就活企画「ゲーム開発ドラフト会議2023」の開催を発表、作品受付を開始した。 「ゲーム開発ドラフト会議」とは、ゲーム制作の未来を担う学生、次

noco「トースターチーム」、新機能「AI自動マニュアル作成機能」提供開始

nocoは、6月1日、マニュアル作成ツール「トースターチーム」にAIが自動でマニュアルを作成する「AI自動マニュアル作成機能」の提供を開始した。 マニュアルを作成するには、製品やサービス、業務フローに

Notion、新機能「Notionプロジェクト」正式リリース

Notion Labsは、米国太平洋標準時間5月31日(日本時間6月1日)、「Notionプロジェクト」を正式リリースした。 同社が提供するコラボレーションソフトウェア「Notion」は、ドキュメント

ロゼッタ、生成AIプラットフォーム「Metareal AI」一般公開

ロゼッタは、MATRIXと共同で開発した生成AIプラットフォーム「Metareal AI」を5月31日に一般公開した。 メタリアル子会社のロゼッタは、「我が国を言語的ハンディキャップの呪縛から解放する

ファーストクルー、共同作業ができる鉄骨専用CAD「FAST ZERO」提供開始

ファーストクルーは、6月1日より、チームで共同作業ができ、幅広く鉄骨の設計製造に関わるオペレーションを改善できる鉄骨専用CAD「FAST ZERO」を提供開始する。 鉄骨ファブリケーター業界では長年、

NAVITIME、「バス遅延予測」を提供開始

ナビタイムジャパンは、5月31日より、AIでバスの遅延を予測し、各停留所の遅延が何分遅れているかをルート上に表示する「バス遅延予測」を、「NAVITIME」(iOS)「乗換NAVITIME」(iOS/

「theLetter」、「価格自由サブスク」機能を試験提供開始

OutNowが運営する、読者と直接つながるニュースレターメディアプラットフォーム「theLetter」は、読者が自由にサブスク価格を決められる「価格自由サブスク」機能を試験的に提供開始する。 「the

サンワサプライ、音声を多人数にワイヤレス送信できるガイドシステム発売

サンワサプライは、親機から複数台の子機へ、ワイヤレスで音声が届くガイドシステム「MM-WGS2TN(親機)」「MM-WGS2RN(子機)」「MM-WGS2T-MC1(マイク)」を発売した。 本シリーズ

ホテル日航つくば、「ロボットデリバリーサービス」商品配送を開始

ホテル日航つくばは6月1日より、楽天が提供する「ロボットデリバリーサービス」による商品配送を開始する。本サービスは、自動配送ロボット(UGV)の公道走行により、小売店や飲食店の商品を、つくば駅周辺のマ