オープラン社は、4月4日、中小企業、ベンチャー企業向けの人材採用サービス「CAREEBLE」をリリースする。年内にはios、Android版もリリースする予定。 同社の調査によると現在の人材採用サービ

続きを見る (15:24)
NewsPicks、「プロピッカー」50名が新たに就任

ニューズピックスが提供するソーシャル経済メディア「NewsPicks」は、公式コメンテーターとして活動する専門家「プロピッカー」が新たに50名就任する。 「NewsPicks」は、オリジナル記事や動画

凸版印刷と3dig、「VHサイネージ」実証を開始

凸版印刷と3dig(スリーディグ)は、等身大のフォトリアルなバーチャルヒューマンと対話するサイネージシステム「VHサイネージ」の実証を開始する。 凸版印刷と3digは、高解像実測データを活用し、高精細

oViceとRIZAP、「RIZAPメタバースフィットネス」提供開始

oViceは、RIZAPと企業の健康増進を共同で支援するための協業を、4月5日に開始する。 RIZAPが2022年4月~5月にかけて企業の健康管理担当者を対象に行ったインターネット調査において、テレワ

GSIクレオス、生分解性を有する3Dプリンター用フィラメント販売開始

GSIクレオス社は「Mater-Bi(マタビー)」を用いて、柔軟性と高い層間強度をあわせ持つ、FDM方式の3Dプリンター用「ソフトナチュラルフィラメント」の販売を開始した。 現在、FDM方式の3Dプリ

設備保全総合研究所、プラント保全業務DX化「EMLink」正式リリース

設備保全総合研究所は、プラント保全に変革をもたらすクラウド型Webアプリケーション「EMLink」を正式にリリースした。 同社は、独立系メンテナンス会社であるマイスターエンジニアリングからスピンオフし

M-aid、「Healthy Lab Coacing」本格提供開始

M-aidは、日本電気(NEC)と連携し、AI技術を活用した企業・健保向オンラインによる特定保険指導サービス「Healthy Lab Coacing」を4月より本格提供する。 同サービスは、M-aid

ロクブンノニ、「CT Analysis」のウェブサイトのUIや機能を大幅にアップデート

ロクブンノニは、Web3.0/暗号資産/ブロックチェーンのリサーチレポートコンテンツ「CT Analysis」のウェブサイトのUIや機能を大幅にアップデートし、月額4980円からの有料プランとして提供

LINE Xenesis、「DOSI Citizen」日本でのサービス開始

LINE Xenesisは、グローバルNFTプラットフォーム「DOSI」のメンバーシッププログラム「DOSI Citizen(ドシ・シチズン)」を、4月3日より日本で提供開始した。サービス開始に先駆け

お名前.com、リンクインバイオ「Feedlink×.link」受付開始

GMOインターネットグループは、Embedsocial Japanと業務提携し、4月3日より、「お名前.com」において、独自ドメインが使用できるリンクインバイオ「Feedlink×.link」の受付