LITALICOは2024年4月時点で、「LITALICO教育ソフト」の導入自治体数が160件以上、学校数が1200校以上に拡大したことを明らかにした。 多様な教育的ニーズを必要とする子どもが増える中

続きを見る (16:06)
SARAH、お店への応援を可視化するNFT「NOREN」提供開始

SARAHは、4月3日より、同社が運営する、おいしい!が増えるグルメアプリ「SARAH」において、新機能「NOREN」の提供を開始した。 「SARAH」は、「おいしい!が増える」をコンセプトにしたグル

スマッシュコア、「C’CLOCK」第25弾は坂田将吾さん

スマッシュコア エンターテインメントが展開する、データの着せ替えができるオリジナルデジタル時計「C’CLOCK(シークロック)」。第25弾は、「チェンソーマン」早川アキ役などで活躍中の坂田

能美市、新スマート物流の構築に向けたドローン配送実証実験を実施

石川県能美市とNEXT DELIVERYは、3月28日に地域課題の解決に貢献する新スマート物流の構築に向けたドローン配送実証実験を実施した。 現在、能美市では生活する上で車の運転は必須となっているが、

akippa、「駐車場混雑予報」をSNSで開始

akippaは、4月3日より業界初となる「駐車場混雑予報」をSNSにて開始する。 同社が運営する駐車場予約アプリ「アキッパ(akippa)」は、駐車場のシェアリングサービス。月極駐車場の未契約区画や個

FACEDUO、「感情認知トレーニングVR」の提供開始

大塚製薬とジョリーグッドは、共同事業であるVRトレーニングプログラム「FACEDUO(フェイスデュオ)」の新たなプログラムとして、「感情認知トレーニングVR」を提供開始した。 これは良好な人間関係を築

鉄鋼壁面走行ロボット、日本海事協会Innovation Endorsement認証取得

商船三井、住友重機械、およびMOLSHIPは、鉄鋼壁面走行ロボットについて日本海事協会(ClassNK)の審査を受け、革新的な取り組みを評価する「Innovation Endorsement認証」を取

H&K、「マンガLP制作支援」サービス提供開始

H&Kは、「マンガLP制作支援」を新サービスとして提供開始した。 H&Kは本社を神奈川県の横浜ランドマークタワー21階、支社の東京オフィスを新宿パークタワー30階に置き、マーケティングの戦略設

メタジェンセラピューティクス、腸内細菌叢バンク「J-Kinsoバンク」運用開始

メタジェンセラピューティクスは、4月2日より、日本初の腸内細菌叢バンク「J-Kinsoバンク」の運用および、腸内細菌ドナーの募集を開始する。 メタジェンセラピューティクスは「マイクロバイオームサイエン

女性の約7割「レビューの質の高さは長所と短所がバランス良く記載」、ReviCo調べ

ReviCoは、ECサイトでの商品・サービスの購入時に、毎回レビューを確認している20~40代女性330名を対象に、レビューの「質」に関する実態調査を実施した。 まず、20~40代女性が、商品/サービ