Sansanが提供する中小企業向け名刺管理サービス「Eight Team」は、「名寄せ」機能の提供を開始した。 「Eight Team」は、名刺を管理するだけではなく、マーケティングや顧客管理への活用
パルシステム連合会が運営する食材管理アプリ「まめパル」は、家庭のストック食材でつくれるレシピ提案の新機能をリリースした。 「まめパル」は、宅配サービスで注文した食材を自動でリスト化し、使用後に削除する
Legalscapeは、法律分野を中心としたデジタル版書籍が購入できるECサイト「Legalscape Store」をオープンした。 これまでLegalscapeは、リーガルリサーチプラットフォーム「
三省堂は、同社が提供中の辞書購入特典オンライン辞書サービス「ことまな+(プラス)」に新しいラインナップを追加した。 「ことまな+」とは、紙の辞書の購入特典として、購入した辞書の内容を項目ごとに検索する
SUPERNOVAはNTTドコモから、AIを活用した日本初の縦読み学習マンガサービスの開発・運営を行う「LearningToon」事業をスピンアウト。経営の独立性を高め、本格的な事業構築及び事業成長を
Widsleyは、手持ちの社用携帯の通話内容を、全通話自動で録音/文字起こし/要約し、CRMへ連携することで情報の自動共有が出来る「Comdesk Lead 携帯録音エディション」を4月1日リリース。
ピクシーダストテクノロジーズが開発した「VUEVO(ビューボ)」が、障害者差別解消法における合理的配慮として厚生労働省へ導入された。 聴覚障害者と聴者の間には、聞こえの違いによって会議や研修を始め、複
フューチャーリンクネットワークは、ティーケープランをパートナー企業に迎え、東京都目黒区のイベント・市民活動・店舗など、地域に密着した情報を発信する地域情報サイト「まいぷれ目黒区」を4月1日にオープンし
MediBangは、コンビニプリントサービス「メディバンネップリ」において、クリエイターをさらに応援する企画として「パートナープログラム」を4月より開始する。 同社は、「世界中の誰でもクリエイターに」
Medecoは、2月に整形外科手術で使用するインプラント検索機能「インプラントNavi」のβ版を公開した。 Medecoは「臨床・研究・教育をデータでつなぎ、医療の生産性向上に貢献する」をミッションに