Hajimariの運営する就活サポートサービス「intee(インティ)」は、4月1日、AIを用いたLINEアプリ「就活Craft(クラフト)」をリリースする。 「intee」では、社会人メンターとの面

続きを見る (12:57)
Serendeep、「HITOnoWAアフィリエイト」サービスサイトをリリース

Serendeep(セレンディープ)は、自社サービスの金融特化型ASP「HITOnoWA(ヒトノワ)アフィリエイト」のサービスサイトをリリースした。 セレンディープは、「日本国民ひとりひとりの金融リテ

メタデータラボなど3者、ローカルAI開発者向けハッカソンを共同開催

メタデータラボ(MDL)とローカルLLMに向き合う会、AI声作り技術研究会は、日本最大規模のローカルAI開発者向けハッカソンの共同開催を決定し、3月31日より出場チームの募集を開始した。 「LOCAL

Shinker、企業SNS運用代行サービスを正式リリース

Shinkerは、昨今のSNS大戦国時代に合わせ、企業のSNS運用を全力でサポートするため、メインソリューションとして企業のSNS運用代行ビジネスを本格的に開始した。 Shinkerは2022年10月

Pit-Step、生成AIを搭載した新世代のカジュアルゲーム制作を開始

Pit-Stepは、生成AI(Generative AI)をコア機能に据えた、新世代のカジュアルゲーム制作を開始した。 同社が開発中のカジュアルゲームは、生成AIを活用することで、プレイヤーの入力やゲ

LINE WORKS、「スタンプでも仕事が進む スタンプ総選挙 2024」結果発表

LINE WORKSは、「スタンプでも仕事が進む スタンプ総選挙 2024」において、ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」に実装するスタンプ48種を決定した。 「LINE W

PKBソリューション、「防災デジタルスタンプラリー」リリース

PKBソリューションは、自治体・企業の防災意識を高める「防災デジタルスタンプラリー」を、3月29日にリリースした。 13年前の3月に東日本大震災が発生した後も、まだ記憶に新しい能登半島地震をはじめ、日

北海道当麻町、公式ウェブサイトをリニューアル

北海道当麻町は、住民および将来の移住者へのサービス向上を目指し、ホームページデザインを一新し、2024年度に向けて公開した。 新しい公式ホームページは町内への移住者であるWebデザイナー・水本篤志さん

ソースネクスト、湾曲した画像を自動補正「ピタリ四角」新製品発売

ソースネクストは、3月28日、Windows用写真補正ソフト「ピタリ四角 8」」(2970円・税込、ダウンロード版)、「ピタリ四角 8+OCR」(4980円・税込、ダウンロード版)を発売した。 「ピタ

AI車掌キャラクター、北海道上士幌町の自動運転バスに搭載

TRIBALCON.(トリバルコン)は、北海道上士幌町(かみしほろちょう)の自動運転バスに導入されるAI車掌「萩音士 清平(しゅうおんじ きよひら)」のサービス設計、キャラクター企画開発を行った。自動