Next Paradigmは、女性のキャリア設計をサポートするために低用量・中容量ピルが当たり前に使われる社会を目指し、ピル特化のオンライン診療サービス「AnyPill(エニピル)」を近日リリースし、

続きを見る (10:17)
イノビオット、オンライン完結型の自由研究プロジェクト実施

プログラミングやSDGsなどの新たな学びに関するメディア「みらいい」を運営するイノビオットは、2020年4月14日から2020年5月6日までの期間で、小学生を対象にアイデア出しから発表までオンライン完

スマートシェア、「#〇〇エール飯」まとめサイトを公開

スマートシェアは、新型コロナウイルス感染拡大を受け、各地域が始めた飲食店情報をSNSでシェアし応援するプロジェクト「#〇〇エール飯“美味い”はコロナに負けない」に賛同し、「全国版#〇〇エール飯まとめサ

Web上で数式を美しく表現できるCloud LaTeX、累計登録者数4万人突破

アカリクが無償提供する、クラウド上で数式を美しく表現可能な「Cloud LaTeX」の累計登録者数が、このたび4万人を突破した。 Cloud LaTeXとは、テキスト組版システム LaTeX (ラテフ

インプレス、テレワークの入門書「できるテレワーク入門」発売

インプレスは、新しいワークスタイルとして注目を集めているテレワークの入門書「できるテレワーク入門 在宅勤務の基本が身に付く本」を5月29日に発売する。 「できる」シリーズは、画面写真をふんだんに使い、

impactTV、「3密回避」AIサイネージ販売開始

impactTVは、AWLと協業を開始し、新型コロナウイルス対策「3密回避」AIサイネージの販売を開始する。 現在、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、スーパーマーケットやオフィス、公共施設等での「3

Mira Robotics、アバターロボット用UV-C除菌ハンドを開発

Mira Roboticsは、接触感染の拡大防止策としてUV-C(紫外線)除菌機能を搭載したロボットハンドを開発した。 新型コロナウィルス感染症との闘いが長期化する中で「Withコロナ」を想定した行動

アイスマイリー、「予測AIカオスマップ2020」提供開始

アイスマイリーは、「予測AIカオスマップ2020」を5月26日に提供開始した。 予測AIとは過去のデータに基づき、未来の数値や結果を予想する、主にマーケティングや分析といった領域で活用されるAIのこと

DAP、行政手続き書類の自動作成サービス「手続きドットコム」開始

ディーエーピー(DAP)は、行政手続きにかかる書類を自動で作成してくれるサービス「手続きドットコム」のサービスを6月5日に開始する。 民間企業ではRPAなどのIT化が進む中、行政ではいまだに紙による手

PARTY、仮想空間上であらゆるエンタメ共体験が可能「VARP」提供

未来の体験を社会にインストールするクリエイティブ集団 PARTYは、世界中の人々がアバターを介して、ヴァーチャル空間上で様々な共体験を生み出すためのヴァーチャル パーク システム「VARP(ヴァープ)