Capexは、ライフパートナーアプリ「PATONA」の提供を開始した。 「PATONA」は、自分だけのライフパートナーAI「パトナ」を提供するスマホアプリ。「パトナ」は話せば話すほどユーザーのことを学

続きを見る (12:13)
横浜ベイシェラトン、現役ホテルマンによるパソコン教室を開催

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズは、現役のホテルマンが開催するパソコン教室を12月1日~2021年2月26日までの期間限定で開催する。 新年を迎えるにあたり、新しいことを始めようと考えている人も多く

東急電鉄、ARアプリ「電車とバスのAR博物館」配信開始

東急電鉄は、同社が田園都市線宮崎台駅において運営する「電車とバスの博物館」を自宅にいながら疑似体験できるARアプリ「電車とバスのAR博物館」をタイムルーパーと共同で制作し、12月23日~2021年3月

Yondemy、子ども向け読書教育サービス「ヨンデミーオンライン」開始

Yondemyは、12月23日、子ども向け完全オンライン読書教育の習い事サービス「ヨンデミーオンライン」を正式リリースした。 若者の活字離れが指摘される昨今、「読み聞かせ」のGoogle検索数が直近1

シンフォニア、「小型移動式クレーンVR訓練システム」販売開始

シンフォニアは、建設現場などで使用する小型移動式クレーンの操縦訓練をVRで行うことができる「小型移動式クレーンVR訓練システム」を、2020年12月24(木)より販売開始する。 近年、建設・工事現場で

コグニティ、金融機関向けにAIによる営業トーク解析・診断パッケージ提供

営業トークなどのビジネスコミュニケーションのAI解析技術を持つコグニティは、金融機関向けに営業トーク解析・診断サービス「UpSighter for Finance(アップ・サイター フォー ファイナン

川崎重工業、企業ブランドムービー最新作で無人潜水機「SPICE」紹介

川崎重工グループのコーポレートメッセージ「カワる、サキへ。Changing forward」は、変化する社会・環境に合わせてスピーディーに対応していく同社グループの姿勢を表している。川崎重工業では12

福島市ふるさと納税、水道利用状況で安否確認ができるサービスを返礼品に

福島市ふるさと納税では、出身者の「お困りごと」解決プラン第4弾として、水道の利用状況から安否確認をするシステムを紹介する(第1弾:お墓参り代行/第2弾:ふるさとで暮らす両親への人間ドック/第3弾:祝!

OPPO、同社初の5G技術開発研究所をインドに設立

OPPOは12月22日、インド中南部の都市ハイデラバードにある研究開発(R&D)に5Gの技術革新を目的とした研究所を新設することを発表した。これにより、5Gエコシステム向けの核となる製品技術の

Buzzreach、医師向け治験情報マッチングプラットフォームをリリース

製薬企業と患者を直接つなぐ治験支援クラウドサービスおよび治験情報インフラを展開しているBuzzreachは、治験に興味を持つ医師向けに治験情報マッチングプラットフォーム「smt FOR DOCTOR」