DHA Corporation は次世代型デュアルポート充電器「Bone 超小型急速 65W ケーブル収納付 充電器 」を、2月3日より、公式オンラインショップBone Shop Japanにて先行発

続きを見る (18:45)
小田急百貨店新宿店、混雑度をリアルタイムで情報提供

小田急百貨店では、新宿店本館11階催物場で開催しているバレンタインイベント「ショコラ×ショコラ」での混雑による「3密」を回避すべく、パナソニック協力のもと、1月下旬から混雑度把握の実証実験を実施。2月

Shopify、続々と日本の開発者が日本初のアプリ公開

Shopify Japanは、国内のShopifyパートナーエコシステム強化の一環として、日本の開発者が提供するアプリ数を増やし国内販売、越境販売を行う事業者の支援を行っている。このたび、日本の開発者

Mirai Translator(R)、docomo Open House 2021英語化に貢献

みらい翻訳の提供するTOEIC960 点レベルのAI 翻訳サービスMirai Translator(R)が、NTT ドコモが2021 年2 月4 日(木曜日)から開催する、ドコモ最大規模のオンライン展

「ナップ」活用医療実習用バーチャルトレーニング、無償提供開始

バーチャルテクノロジーでカラダの動きをデータ化し、社会実装を進めるイマクリエイトと京都大学大学院医学研究科は、身体性を伴う様々なスキルをシェアできるようにするバーチャルトレーニング「ナップ」の医療実習

日本新聞協会とクオン、「おうち学習のワッ!くらぶ」オープン

日本新聞協会とクオンは共同で、子どもとのやりとりに悩むママ・パパのためのコミュニティサイト「おうち学習の ワッ!くらぶ」を、2月3日(水)にオープンした。本サイトのオープンを記念して、抽選で700名に

ロケーションバリュー、アプリ市場と利用動向分析「SmaRepo」開始

ロケーションバリューは、アプリ市場と利用動向サービス「SmaRepo(スマレポ)」β版を開始する。 同社は、NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社。「SmaRepo」はNTTドコモが

リコー、オンライン会議記録サービス「torunoβ版」をテスト販売

リコーは、オンライン会議の情報を、テキスト、音声、画面キャプチャでまるごと記録し、可視化できるクラウドサービス「toruno(トルノ)β版」のテスト販売を2月2日からスタートした。 新型コロナウイルス

インタースペース、「里山スタジアムプロジェクト」特設サイト開設

インタースペースは、Jリーグサッカークラブ・FC今治の新スタジアム建設プロジェクト「里山スタジアムプロジェクト」において、特設サイトの開発を担い、1月31日に開設した。 今治.夢ビレッジが2023年竣

LIG、「デジタルハリウッドSTUDIO大宮 by LIG」開校

LIGは、同社が運営するクリエイタースクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」の新校舎を2月2日より大宮に開校する。 「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」は、Web制作会社「