天地人は、米卸で国内大手の神明とスマート水田サービス「paditch(パディッチ)」を提供する農業ITベンチャー・笑農和と協業し、「宇宙ビッグデータ米」の栽培に着手する。 天地人は、JAXA職員と農業
エーアンドイーネットワークスジャパン(A+Eジャパン)は、女性のためのグローバルブランド「Lifetime(ライフタイム)」の日本版公式YouTubeチャンネルを開設し、4月2日から配信を開始した。
ソニーネットワークコミュニケーションズは、スマートホームサービス「MANOMA(マノマ)」のお試し体験セット第2弾「お試しスマートロックセット」を4月5日より提供開始した。 「MANOMA」は、「セキ
サイバーセキュリティバンクは、従業員のセキュリティ意識向上のためのトレーニングサービス「情報漏えい防ぐくん」の提供を開始する。 近年、サイバー攻撃による企業や組織からの情報漏洩が大きな社会問題となって
凸版印刷は、スマホ上で芸能人と写真撮影が可能な「WithShot Lite(ウィズショットライト)」を開発、4月5日より提供を開始した。 同社は、サイネージ上で記念撮影を行うことができるサービス「Wi
ASTINAは、4月5日、AI/ロボティクス技術を活用した「中小工場向け 作業自動化DXソリューション『OKIKAE(オキカエ)』」をリリース、その第1弾として「自動バラ積みロボットパッケージ」の提供
MILIZEは、携帯見直し本舗と共同で、現在契約している料金プランや使用状況を入力することで最適な料金プランの選定と削減金額を自動計算する携帯料金プランの無料見直しツール「モバプラ」を開発し、4月5日
サイバネットシステムは「バーチャルデザインレビュー」に、本田技研工業と共同で特許申請中の新技術「仮想現実・複合現実感を用いて解析結果を可視化する方法」をオプション機能として実装。4月5日から販売開始す
DMMは、DMM.make 3Dプリント事業において、サステナブル素材を利用した3Dプリント製作商品の普及拡大に向け、パートナー企業の募集を開始した。 近年プラスチックごみに代表される環境汚染や、持続
ヤマハは、リモート応援アプリ「Remote Cheerer powered by SoundUD(リモートチアラー パワード バイ サウンドユーディー)」に、試合会場の生音が聴ける新機能を実装。4月6