Gochisoは、6月30日より地球に優しい生活をサポートする無料アプリ「mamoru(まもる)」のウェブ版をリリースした。 「mamoru」は、世界中のユーザーが作成・編集ができる、サステナブルに焦

続きを見る (08:27)
オンライン試着「バーチャサイズ」、セレクトショップBEAMSへ提供

Virtusizeは、6月16日より、ビームス(BEAMS)が運営するBEAMS公式オンラインショップへのオンライン試着ソリューション「バーチャサイズ」の提供を開始致した。尚、新デザインでのサービス提

JTB、「バーチャル修学旅行360 日光編」を開発

JTBは、リアルとVRを融合させた新感覚体験プログラム「バーチャル修学旅行360(サンロクマル)」のシリーズ第2弾として、「バーチャル修学旅行360 日光編」を開発した。7月1日より全国の小学校、中学

コクヨ、次世代コミュニケーションツール「MAXHUB」発売開始

コクヨは、次世代インタラクティブ型コミュニケーションツール「MAXHUB(マックスハブ)」を、7月9日より発売する。 社員500名以上の企業を対象とした同社調査によると、「アイデア会議」「顧客交渉」な

中日本ハイウェイ・メンテナンス東名、「清掃ロボット」導入

中日本ハイウェイ・メンテナンス東名は、「清掃ロボット」を7月9日より導入する。 NEXCO中日本は、「i-MOVEMENT」の実現に向けて、企業・団体との共同研究による技術開発やグループ会社と連携した

教育測定研究所、総合学習支援の窓口「スタギア」提供開始

教育測定研究所(JIEM)は、総合学習支援の窓口プラットフォーム「スタギア」について、6月30日より本格提供を開始する。 「スタギア」は、「受験」「学習」「情報」の3つの窓口サービスを柱に、それらが相

パークフル、公園維持団体向け「PARKFUL Watch」リリース

パークフルは、6月に公園の維持団体の活動をデジタルで記録・管理し、発信できる自治体・維持団体向けサービス「PARKFUL Watch(パークフルウォッチ)」をリリースした。 「PARKFUL Watc

大日本印刷など4社、大学向け「オンラインアカデミー」開発

大日本印刷(DNP)、丸善雄松堂、セカンドアカデミー、日本ユニシスの4社は共同で、大学においてオンラインで行われる授業や社会人向け公開講座等を一元的に管理できるサービス「オンラインアカデミー」を開発し

ベス企画、野菜料理の魅力発信サイト「Wa-vegan」開設

ベス企画は、6月25日、野菜と野菜料理の魅力を伝えるサイト「Wa-vegan(和ビーガン)」を開設した。 2020年9月に日本で初の「The Vegetarian Chance Japan The F

Vertech Consulting、会員管理ツール「ラクカン」リリース

Vertech Consultingは、コミュニティのエンゲージメント運営を推進する「ラクカン」(β版)を7月1日よりリリースする。 青年経済人団体、経営者団体、オンラインサロンなど、昨今では多くのコ