Glocal Kとセンドグループは、マイクロツーリズムの時代に最適な福岡県の旅のソーシャルメディア「たびつく」を開発し、運用を開始した。 「たびつく」とは、「あなたの日常が誰かの旅になる」をコンセプト
CPAエクセレントパートナーズが運営する簿記・会計学習サイト「CPAラーニング」は、講義ラインナップと使いやすさの向上を目的にサイトの全面リニューアルを実施した。 「CPAラーニング」では、長年、公認
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、「人事総務向けAIチャットボット導入事例ガイド」を、7月12日に公開。人事総務向けに強みを持つAI企業5社が、社内問い合わせや採用、
スポーツトレーニング指導事業を手掛けるJTSは、トレーニング管理システム「JTS Power & Speed Up Navigator for Baseball 」を、7月より提供開始した。
フォーグローブは「UZ apps for LINE テーブルオーダー」を、「ブレインPOS」を販売・運営するブレインのサービスと連携。飲食店を盛り上げ、顧客満足を向上すべく協業をスタートした。 フォー
プロジェクトディレクションは、月額制見放題のイラストメイキング映像配信サービスとして「MakingLaBo(メイキングラボ)」をリリースした。 「MakingLaBo」は、メイキング動画の配信を中心と
野村證券は、2月より提供している投資情報アプリ「FINTOS!(フィントス!)」のAndroid版に続き、iOS版の提供を開始した。 「FINTOS!」は、「投資にヒントを。」をコンセプトとした、個人
Sallyは、マーダーミステリーを執筆、アプリに投稿できる専用エディター「ウズスタジオ」β版をリリースした。 マーダーミステリーとは、何らかの事件が発生し、そこに居合わせた登場人物として犯人をみつける
WRO Japanは、小中高校生による国際ロボットコンテストWRO(World Robot Olympiad)の日本大会であるWRO Japan 決勝大会を8月28日に開催し、それに向けたWRO Ja
miteteが運営する、保育見学・一時保育の予約ができるWebマッチングサービス「mitete」が、日本子育て支援協会主催の2021年度「日本子育て支援大賞」を受賞した。 日本子育て支援協会は、「日本