モビルスは、自治体向けにLINEを活用した保護者への学校連絡網サービス「SCHOOL CAST(スクールキャスト)」の提供を開始した。 「SCHOOL CAST」は、市町村のLINE公式アカウント(地
穴吹興産は、従業員が保有している各種資格を完全自動管理するアプリ「シカクポケット」をリリースする。 現在、日本には約3000種類以上の資格があると言われている。国家資格、民間資格、有効期限や更新の有無
コンシェルジュは、人材業界向けの新サービスとして、求職者対応に特化した高機能AIチャットボット「KUZEN-HR」の提供を開始した。 同社は、ノーコード対話AIプラットフォーム「KUZEN」の開発・販
Menu For Todayは、賞味期限やフードロスと付き合いながら毎日の献立から自由になるアプリ「Frish」をリリースした。 共働き家庭が増えたことで、専業主婦・主夫1人が全てを管理できる状況では
トイビトは、研究者と市民でつくる「アカデミックSNS」の実現に向け、READYFORにてクラウドファンディングを開始した。 同社が運営する、学問する人のポータルサイト「トイビト」は、人文・社会・自然・
YSDが運営する美容室向けヘアスタイル写真購入サイト「HAIRSTYLE PARK」は、4000種類以上のヘアスタイル写真を定額で何枚でもダウンロードができる「定額取り放題レンタルプラン」を開始した。
Fusicは、学校向け連絡サービス「sigfy(シグフィー)」において、「集金機能」をリリースする。 「sigfy」は、学校連絡を「安心」「便利」「楽」にできる、連絡サービス。主な機能として、メッセー
井上寅雄農園が運営する農業界初のスキルシェアサービス「アグティー」は、農業資材会社と農業者のオンライン指導サービスを開始した。 「アグティー」は新規就農者や悩みのある農業者が日頃抱えている栽培から経営
人材サービスを主力とするウィルグループは、外国人アルバイトを採用する際に、応募者が就労可能かどうかをその場で判別できる「就労可否判定機能」の無料提供を開始した。 外国人アルバイトを雇用する際には多くの
エイシスは、ASMR好きのための動画サービス「ZOWA」において、石川県の能登町ふるさと振興課協力のもと、3本のASMR動画を公開する。ZOWAのオリジナルレーベル・CatcyStuckが手掛ける「E