日立ソリューションズは、顔認証による社内外のシステムへのアクセスを可能にする「Biometric Signature サインインソフトウェア」を、7月15日から販売開始。生体情報をどこにも保存せず、プ
防災テックベンチャーのSpectee(スペクティ)は、島根県出雲市で7月12日に発生した河川の氾濫による周辺地域の浸水状況について、AIでリアルタイムに解析し地図上にシミュレーションを行った。 スペク
トリニティは、高度デザインDX人材になるための実践プログラムとして「DXDキャンプ」を開校する。 同社は、1997年に設立されたデザインコンサルティング・ファーム。同社のデザインコンサルティングプロセ
K Village Tokyoは、7月12日、韓国好きのための情報メディア「MODULY(モドゥリー)」をリリースした。 同社は、日本最大(在籍生徒数「業界第一位」認定)の韓国語教室を運営。韓国好きの
大日本印刷(DNP)は、従来のVRモデルルームと比べて、約4分の1の期間で制作できる「DNPバーチャルエクスペリエンス VRモデルルーム・ライト」を開発した。 同社は、2019年より、マンションや戸建
「超実践型」マンツーマン指導のオンラインプログラミングスクールを運営するSAMURAIは、「第3回 SAMURAI AWARD」の結果を発表した。 SAMURAI ENGINEERでは、受講生がオリジ
「A1A(エーワンエー)」のクラウド型SaaSシステム「RFQクラウド(R)」が、総合オフィス家具メーカーのイトーキに採用された。 「RFQクラウド(R) 」は、購買調達における見積業務をWEB上で完
南日本情報処理センター(MIC)は、病院・介護事業所のためのタレントマネジメントシステム「ヒトコラボ」を、7月13日より提供開始する。 「ヒトコラボ」は、病院・介護事業所専用に作られたタレントマネジメ
三菱鉛筆は、新事業としてオンラインレッスン配信サービス「Lakit(ラキット)」を、6月1日より運用開始した。 現在同社では、既存の筆記具事業と並んで、今後の新たな柱となり得る事業の創出のため、「筆記
サッポロ不動産開発は、運営する複合商業施設「恵比寿ガーデンプレイス」で、ごみの回収と洗浄を同時に行う自動清掃ロボット「Neo(ネオ)」による日常の清掃を開始、清掃を委託する相鉄企業が導入し、7月12日