ビズテーラー・パートナーズは、7月14日よりSNSの使用上の注意点を学びネットリテラシーを身につける「SNSリテラシースタディテーラー」の提供を開始した。 同社は、2020年4月にイー・ガーディアンと

続きを見る (14:22)
ヤマップ、「YAMAP」に循環型コミュニティポイント「DOMO」実装

ヤマップは、7月14日より、同社が運営する登山アプリ・Webサービス「YAMAP」に循環型コミュニティポイント「DOMO(ドーモ)」を実装した。 「YAMAP」はこれまで、登山地図GPSへの信頼と、活

Upmind、心の不調を予防するアプリ「Upmind」リリース

Upmindは、SNS疲れやコロナ禍によりストレスを感じることの多い現代で、心の不調を予防するためのiOS版アプリ「Upmind(アップマインド)」をリリースした。 近年、世界的に精神疾患を患う患者数

CreativePocket、子育てメディア「memorico」リリース

CreativePocketは、日々の育児を特別な思い出にするアイディアを届ける「memorico(メモリコ)」をリリースする。 初めての子育てには、おむつ交換やお風呂の入れ方から離乳食の作り方までわ

みなと科学館・2021夏の企画展「みんなの雲展」がスタート

「港区立みなと科学館」の2021夏の企画展「みんなの雲展~雲ってなーに?もっと知りたい雲のこと」が、7月14日よりスタートした。 「みんなの雲展」は、身近な大気現象である「雲」をとおして、様々な角度か

日立ソリューションズ、顔認証だけで社内外のシステムへのアクセスを可能に

日立ソリューションズは、顔認証による社内外のシステムへのアクセスを可能にする「Biometric Signature サインインソフトウェア」を、7月15日から販売開始。生体情報をどこにも保存せず、プ

スペクティ、浸水被害をAIで3Dマップにシミュレーション

防災テックベンチャーのSpectee(スペクティ)は、島根県出雲市で7月12日に発生した河川の氾濫による周辺地域の浸水状況について、AIでリアルタイムに解析し地図上にシミュレーションを行った。 スペク

トリニティ、「DXDキャンプ」Webサイトをオープン

トリニティは、高度デザインDX人材になるための実践プログラムとして「DXDキャンプ」を開校する。 同社は、1997年に設立されたデザインコンサルティング・ファーム。同社のデザインコンサルティングプロセ

K Village Tokyo、韓国情報メディア「MODULY」リリース

K Village Tokyoは、7月12日、韓国好きのための情報メディア「MODULY(モドゥリー)」をリリースした。 同社は、日本最大(在籍生徒数「業界第一位」認定)の韓国語教室を運営。韓国好きの

大日本印刷、「VRモデルルーム・ライト」開発

大日本印刷(DNP)は、従来のVRモデルルームと比べて、約4分の1の期間で制作できる「DNPバーチャルエクスペリエンス VRモデルルーム・ライト」を開発した。 同社は、2019年より、マンションや戸建