KENZANが運営するネット・ゲーム依存予防回復支援「MIRA-i(ミライ)」は、WEBサイトをリニューアルし、民間企業として日本初となる「地方行政と学校等」を対象としたインターネット依存症・ゲーム依

続きを見る (17:00)
グッドイートカンパニー、「GOOD EAT CLUB」グランドオープン

グッドイートカンパニーは、1月にβ版サイトとしてローンチした「食のコミュニティ型EC『GOOD EAT CLUB(グッドイートクラブ)』」を、7月15日に本格サイトとしてグランドオープンした。 「GO

セーフィー、「Safie Pocket2」にグループ通話機能を付加

セーフィーは、2020年7月に提供を開始したウェアラブルクラウドカメラ「Safie Pocket2(セーフィー ポケット ツー)」に、グループ通話機能を付加した。 同社のクラウド録画サービス「Safi

楽天、「楽天リワード」を「SmartNews」に提供開始

楽天グループは、アプリ向けサービス「楽天リワード」を、スマートニュースのニュースアプリ「SmartNews」に、7月16日より提供開始した。 「楽天リワード」は、各アプリにおいて「楽天ポイント」の獲得

東京農業大学主催「食と農と環境を考える世界学生サミット」、Goocusを採用

東京農業大学は同大学が主催する「食と農と環境を考える世界学生サミット」にて、キャスタリアが開発するGoocusを採用。参加する学生たちが成果を発表するためのツールとして利用する。 世界学生サミットは、

ビズテーラー・パートナーズ、「SNSリテラシースタディテーラー」提供開始

ビズテーラー・パートナーズは、7月14日よりSNSの使用上の注意点を学びネットリテラシーを身につける「SNSリテラシースタディテーラー」の提供を開始した。 同社は、2020年4月にイー・ガーディアンと

ヤマップ、「YAMAP」に循環型コミュニティポイント「DOMO」実装

ヤマップは、7月14日より、同社が運営する登山アプリ・Webサービス「YAMAP」に循環型コミュニティポイント「DOMO(ドーモ)」を実装した。 「YAMAP」はこれまで、登山地図GPSへの信頼と、活

Upmind、心の不調を予防するアプリ「Upmind」リリース

Upmindは、SNS疲れやコロナ禍によりストレスを感じることの多い現代で、心の不調を予防するためのiOS版アプリ「Upmind(アップマインド)」をリリースした。 近年、世界的に精神疾患を患う患者数

CreativePocket、子育てメディア「memorico」リリース

CreativePocketは、日々の育児を特別な思い出にするアイディアを届ける「memorico(メモリコ)」をリリースする。 初めての子育てには、おむつ交換やお風呂の入れ方から離乳食の作り方までわ

みなと科学館・2021夏の企画展「みんなの雲展」がスタート

「港区立みなと科学館」の2021夏の企画展「みんなの雲展~雲ってなーに?もっと知りたい雲のこと」が、7月14日よりスタートした。 「みんなの雲展」は、身近な大気現象である「雲」をとおして、様々な角度か