栃薮商事は、3Dホログラムを活用したデジタルサイネージ「HYPERVSN」の代理販売業を開始した。 「HYPERVSN」は、肉眼で見ることが可能な立体映像を映し出す最先端のデジタルサイネージ。LED付
九州大学発のクリエイティブカンパニー「23(トゥースリー)」は、福岡型ワーケーション推進事業の一貫として、デザイン未経験者や駆け出しデザイナーを対象にした「クリエイティブ研修」の参加受付を開始した。
ルートレック・ネットワークスは、ゼロアグリ制御盤の仕様に準拠し、農業生産者が自身でゼロアグリの給液装置を組み立て導入できる、「ゼロアグリ仕様、DIY給液パーツキット」を販売開始した。 ゼロアグリは、A
ニチコマは、ゲーム情報投稿プラットフォーム「GamerGUILD(ゲーマーギルド)」を、7月20日にサービス開始した。GamerGUILDとは、無料で使えるゲームの情報投稿プラットフォーム。ブログのよ
凸版印刷は、多言語AIサイネージ「BotFriends(R) Vision」と、遠隔接客機能を追加した「BotFriends(R) Vision+」を開発。駅や公共施設、商業施設における案内接客業務の
iFLYTEK JAPAN AI SOLUTIONSは、音声を自動でテキスト化する「AIライティングレコーダー」の「VOITER」、「VOITER mini」を、8月20日より発売する。 高い音声認識
リブセンスが運営する総合アルバイト求人情報サイト「マッハバイト」は、7月28日、アルバイト・パート求職者に向けたオウンドメディア「マッハバイトプレス」を新たにリリースした。 「マッハバイトプレス」は、
マイボイスコムは、7回目となる「スマートフォンのカメラ機能の利用」に関するインターネット調査を7月1日~5日に実施し、1万8件の回答を集めた。 同社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グル
アルクは、新刊「6さいからはじめる プログラミングの考え方」を7月29日に発売した。 パソコンを使ってプログラミングを行う前にぜひ身につけておきたいのが、「論理的に考え抜き、試み、伝える力」、すなわち
ウルフは、良質なインフルエンサー探し・リスト化ができるサービス「LISTUP」を7月28日に正式リリースした。 インフルエンサーマーケティングを成功させる一番の鍵は「商品購買にまで結びつく、本当に影響