KICONIA WORKは、現在のアート業界を変革するデジタルアートの流通プラットフォームである「HAZERU ART」のβ版をリリースし、全世界のアーティストに向けて、アーティスト会員としての登録、
Logpose Technologiesは、物流業界の配車・配送計画を全自動で高速に作成するアルゴリズム「LOG(ログ)」を開発した。 昨今の物流業界は、ECサイトやそれを取り巻く多様なサービスの誕生
ジェイフロンティアが提供する、無料で使えるクリニック・薬局向けオンライン診療・服薬指導ツール「SOKUYAKU」の新機能として、調剤薬局への「来店予約機能」の提供が開始された。 「SOKUYAKU」は
台湾貿易センター(TAITRA)は、台湾の優れた医療リソースを統合した新型コロナ対策ポータルサイト「防疫国家館」を開設した。本サイトでは各種医療物資の供給業者に関する情報や、公衆衛生の専門家による分析
すららネットが提供するAI×アダプティブラーニング「すらら」が、名古屋市の委託を受け、不登校生の受け入れを行っている星槎名古屋中学校で導入された。 「すらら」は、小学校から高校までの5教科の学習を、先
ビズリンクは、フリーランスの人々の生活を支援する「一般社団法人ITフリーランス協会」を設立した。 同社は、ITプロ人材のマッチングプラットフォーム「Bizlink(ビズリンク)」を運営している。日本国
ギークハッシュは、個人向けInstagram分析ツール「InStats(インスタッツ)」を、6月8日に正式ローンチした。 昨今、Instagramを通した個人の表現活動の幅が広がっており、情報発信にと
FiBeは、独自の動画配信サービスをプログラミングやデザインのスキルなしで簡単に作成できるプラットフォーム「icey」β版を、7月7日にリリースする。 コロナ禍などもあり急速なオンライン化が求められる
アニぴたるは、ペットのオンライン相談サービス「アニぴたる」を6月4日にリリースした。 「アニぴたる」は、月330円(税込)という低価格で獣医師とコミュニケーションができる。相談するペットの種類や相談を
STEAMS LAB JAPANは、6月7日、Academics In A Box(Groovy Lab in a BOX)とライセンス独占契約を締結して、日本市場参入により「Groovy Lab i