図書印刷は、「ビジネス書のオーディオブックで、スキマ時間を学びへ変えよう」というコンセプトの基、AI音声合成技術を活用したビジネス書のオーディオブック配信サービス「ビジガク」を3月25日にリリースする

続きを見る (12:25)
書道アート×動画NFT、祖父江望実さん作品完成までのプロセスを動画に

メディアエクイティは、書道家・祖父江望実さんの、作品完成までのプロセスを動画にした1点物NFTオークションを、3月25日21時から開始する。 同社はこれまで、インターネットを舞台にクリエイティブ活動を

高知高専、高専衛星KOSEN-1宇宙技術実証に成功

高知工業高等専門学校を中心とする10高専では、超小型衛星KOSEN-1が行う3つの新しい宇宙技術を開発。最初の技術実証となる衛星の心臓部に市販のLinuxマイコンボードを使う、先進的な宇宙技術実証に成

Function Works、パン屋向けアプリ「食パンJAPAN」提供開始

Function Worksは、プラットフォーム型のアプリとして「食パンJAPAN」を開発、4月から提供開始する。 同社は、リアル店舗のモバイルオーダーに特化したスマートフォン専用アプリケーションのシ

ピアズ、オンライン接客システム「ONLINX」トライアル販売開始

ピアズは、店舗のDXを支援するオンライン接客システム「ONLINX(オンリンクス)」のトライアル販売を開始した。 2020年以降の新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、非対面での接客へのニーズが高

LINE、「LINE LIVE」大型アップデートを実施

LINEは、同社が運営するライブ配信サービス「LINE LIVE」において、大型アップデートを実施する。 「LINE LIVE」は、誰もが気軽にリアルタイムで動画配信を楽しめるライブ配信サービス。何気

コネクト、VTuberオンデマンドグッズ販売「V-DeMAND」提供開始

KONNEKT INTERNATIONAL(コネクト)は、バーチャル・エイベックスと、バーチャルYouTuber(VTuber)のカスタマイズアイテムを作成できるオンデマンドグッズ販売プラットフォーム

みんがく、「家庭学習クラウド」β版リリース

みんがくは、生徒の家庭学習量の増加・満足度向上による退塾防止を目的とした「家庭学習クラウド」のβ版を4月1日にリリースする。 「みんがく」は、多くの塾が抱える「塾では勉強を頑張る生徒が、自宅に帰ると勉

PST、音声から新型コロナウイルス感染症の軽症と中等症Iを判別へ

PSTおよび神奈川県立保健福祉大学は、神奈川県のME-BYO BRANDにも認定されている「MIMOSYS(R)」の音声病態分析技術を活用。新型コロナウイルス感染症の患者の、音声と症状を分析する共同研

田中貴金属工業、高い分散安定性により高濃度調製可能な「金ナノシェル粒子」開発

田中貴金属工業は、高い分散安定性により高濃度調製可能な「金ナノシェル粒子」を開発した。 金ナノシェル粒子が示す表面プラズモン共鳴は、シェルの厚さが薄いほど入射した光を効率良く吸収できる。従来の市販品と