WOGOは、世界に先駆けて、スマホでの3Dスキャン & 3D編集が可能なアプリ「WIDAR」をiOSおよびAndroid版にて正式にリリースした。また同時に、Coral Capitalを引受先

続きを見る (19:29)
数研出版、写真と動画でよくわかる2022年最新の理科図録新発売

数研出版より、新刊「視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録」「視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録」が発売される。「理科図録」は、全国の高校で広く使用されている理科の資料集。学校教材ならではのわかり

DNPとNTTe-Sports、社会人eスポーツリーグ「B2eLEAGUE」設立

大日本印刷(DNP)とNTTe-Sportsは、「社会人eスポーツ文化の醸成」を目指し、共同で、社会人eスポーツプレイヤーを対象としたeスポーツリーグ「B2eLEAGUE(ビーツーイーリーグ)」を設立

ルグラン、気象連動型ネット広告配信の仕組に関する特許を取得

ルグランは、気象に連動した広告をインターネット上で配信する仕組について特許を取得した。 この仕組は、ルグランが提供する気象連動型広告配信システム「weathermarketing.net」において既に

日本ディープラーニング協会、「CDLE」メンバーが5万人突破

日本ディープラーニング協会(JDLA)は、JDLAが実施する、G検定・E資格の合格者のみが参加できる、AIコミュニティ「CDLE(Community of Deep Learning Evangeli

KADOKAWA、eスポーツ専用施設「FAV ZONE」オープン

KADOKAWAとKADOKAWA Game Linkageは、4月2日、埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」4階に、eスポーツ専用の新施設「FAV ZONE」をオープンする。 「ところざわサクラ

OCA、2023年4月より全専攻にNFTカリキュラムを導入

学校法人コミュニケーションアートOCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校は、2023年4月より専門学校としては日本で初めて全専攻にNFTカリキュラムを導入する。 これからのクリエーターに必須知識と

pixivFANBOX、マンガに特化した多言語翻訳システム提供を開始

ピクシブが運営する「pixivFANBOX」は、Mantraが提供するマンガ自動翻訳エンジン「Mantra Engine」を、4月1日から、個人クリエイター向けに有料で提供開始する。 Mantra E

スモールワールズ TOKYO、卒業・入学姿の3Dフィギュア作成プラン提供

世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパーク「スモールワールズ TOKYO」(スモワル)では、卒業・入学祝いとして3Dフィギュア作成ができる、特別プランの提供を開始した。 フィギュアは、スモワル内にある

日本DMCと静岡県立農林環境専門職大学、可搬ライダー活用の森林調査法を開発

2021年5月から、日本DMCと静岡県立農林環境専門職大学は、レーザー計測機器(可搬ライダー)を活用した森林調査法の開発と先端技術教育について共同研究を行なってきた。この度、可搬ライダーを森林調査に活