クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、5月25日、デジタルマーケティング(デジマ)やデータ分析に興味を持つ人々を対象に、無料オンラインセミナー「SQL入門 Vol.1 ~データをビジネスに

続きを見る (12:12)
tenshabi、メタバース建築事業「METANAVI建築」開始

tenshabiは、5月11日よりメタバース建築家のMISOSHITAさんをCMA(Chief Metaverse Architecture)として迎え、メタバース建築事業「METANAVI建築」を開

伊藤園と富士通、AIによる茶葉の摘採時期判断技術を開発

伊藤園と富士通は、AI画像解析により茶葉(茶芽)の摘採時期を簡便に判断する技術を共同開発し、伊藤園が展開する茶産地育成事業の契約産地にて試験運用を開始する。 伊藤園は、独自の持続可能な農業モデル「茶産

Insight Tech、SaaS「不満ファインダー」提供開始

Insight Techは、不満買取センターが独自に収集・蓄積する3000万件超の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索、任意の軸で解析できるSaaS「不満ファインダー」の提供を開始する。 「不満フ

救急情報システム「Smart119」、「what3words」と連携開始

Smart119は、救急情報システム「Smart119」に、位置情報を3つの単語だけで伝達できる技術「what3words」を組み込むことで、119番通報者の居場所をピンポイントで特定する新機能の開発

「空想科学昆虫図鑑 もし虫が人間の大きさだったら?」、レビュー続々

出版物の制作販売を行う「西東社」は、4月25日、「空想科学昆虫図鑑 もし虫が人間の大きさだったら?」を発売した。本書は、昆虫が人間と同じサイズになった、「もしもの世界」で起きる出来事を科学的に解説した

OpenDNA 、「知る」ことの好奇心、探究心に応えるアプリをリリース

アプリ開発を手がけるOpenDNAでは、アートや哲学などを、新しい視点から楽しく学べるアプリ「OpenDNA(オープンディー・エヌ・エー)」をリリースした。 これまで同社では、語彙や記述のトレーニング

エレコム、スマホ動画をテレビ画面で楽しめるUSB-C映像変換アダプター発売

エレコムは、USB Type-C(TM) (USB-C(TM))端子から映像出力可能な端末などに接続することで、HDMI入力端子を搭載したディスプレイなどへ映像表示できる映像変換アダプター2種を、5月

Amazon.co.jpの買い物、PayPayが利用可能に

5月10日より、Amazon.co.jpでの買い物の支払い方法として、PayPayが提供する電子マネー「PayPayマネー」および「PayPayポイント」が利用できるようになった。買い物客はクレジット

プルマン東京田町、ARを駆使した最新NFTアート展開催

プルマン東京田町では、5月9日~ 6月19日までの期間限定で、「NFT ART EXHIBITION at PULLMAN TOKYO TAMACHI」を開催する。本展は、今、話題のAR(拡張現実)を