ワンダーラボは、7月13日、同社が監修する「学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング3」を小学館より発売した。 ワンダーラボは、2014年創業の教育テック(EdTech)分野のス
株式会社「4kiz」は、子どもの作品を親子で投稿し、シェアできる12歳以下子ども向けSNSサービス「4kiz(フォーキッズ)」を開発。7月13日よりアプリサービスの提供を開始した。 大手SNSサービス
スカイロジックは、AIによる本数カウントアプリ「cazoeTell」をリリースした。「cazoeTell」は、数えたい物(棒や錠剤など)に、スマホをかざして撮影すると、撮影した写真の中から対象物を約1
量研量子エネルギー部門六ヶ所研究所と、マイクロ波化学は、レアメタルの新たな省エネ精製技術として化学処理とマイクロ波加熱を組み合わせた実証試験を実施。リチウム鉱山で実際に採鉱された約100グラムのリチウ
CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」の開発及び運営を行うe-dash(イーダッシュ)は、国内初となる新サービス「e-dash Carbon Offset」の提供を開始する。
相続・贈与プラットフォームを展開する「FP-MYS」は、新サービスとしてデジタル遺産処理&サブスク解除サービス「デジサブ君(仮)」の開発に着手することを明らかにした。 デジサブ君はSNSやサブスク契約
パスコは、道路橋のIoTインフラ遠隔監視サービス「Infra Eye(インフラアイ)」を2023年4月より提供開始する。 高度経済成長期に集中的に整備された道路橋やトンネル・河川・上下水道・港湾などの
カシオ計算機は、年間販売台数No.1の電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、小学校から大学まで長く使える「XD-SX2000」を「CASIOオンラインストア」にて7月13日
atmaは、今まで病院側も患者側も面倒だった保険証の確認作業を全てオンラインで対応できるサービス「ほけあぷ」をリリースした。 新型コロナウイルスの流行により、患者が直接病院に行くことなくオンライン診療
オンラインスクールは、BFHDとの業務提携により、オンスク.jp「JDC・DPA認定ドローン操縦士通信講座」を7月12日に新規リリースした。 2021年度の日本国内のドローンビジネス市場規模は2308